2015年オーガナイズチャリティイベント申込み開始しました!

珍しく本日二度目の投稿です。
今年もやって参りました。
私が所属する日本ライフオーガナイザー協会の全国でのチャリティイベント!

5月30日(ゴミ・ゼロ)は『オーガナイズの日』!

今年もオーガナイズウィークチャリティイベントを開催します。今年は全国9カ所での開催です!

2015年5月16日(土) 北海道(札幌) 定員100名 
2015年5月16日(土) 広島 定員80名
2015年5月17日(日) 宮城(仙台) 定員75名
2015年5月22日(金) 東京 定員350名
2015年5月26日(火) 愛知(名古屋) 定員110名
2015年5月28日(木) 大阪 定員150名
2015年5月30日(土) 香川(高松) 定員70名
2015年5月30日(土) 福岡 定員80名
2015年6月6日(土) 静岡(浜松) 定員20名

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

空間や暮らし、人生を俯瞰(ふかん)し仕組み化する技術である「ライフオーガナイズ」という概念とライフオーガナイザーという職業を普及させることを目的に、2011年本協会は『オーガナイズの日』を制定しました。

5月30日=オーガナイズの日

5月30日を、5と30で「ゴミゼロ」と読む語呂合わせと、一年で最も片づけや整理に適した季節であることから、ということに由来しています。

年末の寒くて慌ただしい時に、憂鬱になりながら大掃除や片づけをするのではなく、一年に一番オーガナイズに適した季節に、ゆとりをもって人生や暮らしを見直す時間を作り、心地のいい住まいや人生をつくっていきましょう、という考えの啓蒙活動のため、制定されました。

そしてオーガナイズの日までの2週間を日本の「オーガナイズウィーク=『Get Organized Week!』」とし、今年も全国各地でライフオーガナイザーによるチャリティイベントを開催いたします。(一部この期間外での開催もあり)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

このような方におすすめのイベントです!

・ライフオーガナイズに興味のある一般の方
・片づけに悩んでおり、プロに相談してみたいと思っているが敷居が高く二の足を踏んでいる方
・暮らしや人生の見直しをしたいと思っている方
・プロの話を聞くことでもっと心地いい暮らしを手に入れたいと思っている方
・ライフオーガナイザーという職業に興味を持っている方
・ライフオーガナイザーに会ってみたいという方
・JALO会員

以上協会HPより抜粋)

東京会場の詳細はこちらです。

テーマは
「片づけの主役はあなた  ~ドラマティックオーガナイズ~」

私は去年のチャリティイベントではパネリストとして壇上に上がらせていただきましたが、今年は講師として登壇させていただきます。

母そして妻として私ができることと片付けの関係性についてお話します。

他にも、「ダウンサイジング」「親の片づけ(親方)」など、気になるワードがごろごろしている各講師のセミナーをはじめ、今年も多岐に富んだパネリストによるパネルディスカッション、そしてそして、こっそりあの人が、ショートドラマの欄にキャストインされていますよん♡
私はこれがとっても楽しみ~♪

ライフオーガナイズについて一日学べるうえ、豪華賞品もあり!
そして、何より参加することにより東日本大震災の被害に合われた方への寄付もできる、とってもお得で意味のあるイベントです!

お申込みは協会サイトより受け付けております。

皆様のお申込みをお待ちしております!
(私も先ほど申込みしましたよ~)

著書本、発売中です!


↓「講師、頑張って~!」と応援クリックお願いします♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

気になる情報がたくさん見れます!↓

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

春のコーデが気にな
る方はコチラ↓

にほんブログ村 トラコミュ 今日のコーディネートは?へ
今日のコーディネートは?

新規の方の元へ伺えるのは最短でカウンセリング8月以降、オーガナイズ作業は9月以降になりますが、オーガナイズサービスについても、ぜひご検討くださいね!
過去のBeforeAfter記事はこちら→
**************************
ウチカラオーガナイズメニューはこちら・・・
ウチカラ収納相談メニューはこちら・・・ お掃除コラボメニューはコチラ・・・
遠方の方はコチラ・・・


**************************

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。