防災時に!親子でパッククッキング
ブログ「ウチカラ」にご訪問ありがとうございます。
あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。
11日は東日本大震災の日でした。
日本中があの日、あの時のことを思い出し想いを馳せる日。
私も毎年、あの日のことを思い出します。
下の子を妊娠中の会社での出来事。
職場のある渋谷からは横浜には帰れなくて
当時間もなく2才になる息子は保育園。
ママ友に迎えに行ってもらい
横浜勤務だった主人が
歩いて家に帰宅したのが夜の9時で
そこから息子を迎えにいってもらったこと。
今年のこの時期は
コロナの影響もあり
また未曾有の出来事が起こっている状況ですね。
少し前には街からトイレットペーパーがなくなり
やはり備蓄の大切さを痛感していたところです。
今まで備蓄に関しては
家族の中で私が準備して
収納する場所も
私が考えて自分なりにやってきてはいたのですが
とにかく私自身も「管理」が苦手な上
子供も大きくなってきて
子供たちだけで留守番をする日も増えてきて
数年前と同じ備蓄状況じゃだめだ!
と感じたので
「家族全員で」
改めて見直すことにしました。
防災リュックの中身も全部出して
家族と一緒に在庫確認をしたのは初めて。
これをすることにより
どんなことができていないか、
収納場所をどこに変更するか、
が明確になったので
必要なものを買い足し
また後日改めてご紹介しようと思います。
わが家にはこれともうひとつ、リュックがポリタンクになるものを常備してます
そして、備蓄の方はというと。
少し前に賞味期限を迎えていた
レトルト食品があったのですが
期限が近づいてきたので食べようと
一か所にまとめていたのですが
家族の誰一人手を出さず
結局廃棄することになってしまったのです。
これには、、反省、、
と共に、
災害時にも
結局
できるだけ食べ慣れたものが
食べたいだろうな、
普段レトルト食品を口にしない我が家は
レトルトがたくさんあっても意味がない!
という気付きにもなりました。
そんなことがあったので
今日はパッククッキングをすることに。
実は今まで自分が講座を受けたことはありましたが
家族ではやったことありませんでした。
備蓄用のストックの中に
パッククッキングのレシピを印刷した物を
一緒に入れていたのでそれを見ながら娘とチャレンジ!
(時間がかかるといったら男子二人のテンションの下がりようったらなかったので(汗)そこは諦めて先に昼食をとってもらうことに。
というか、こいつら(特に大人男子のほうね)防災に関してテンションの下がり方が著しかった!!!くそーーーー!!!)
さ、気を取り直して。
パッククッキングとはこんな感じ。
必要なのはカセットコンロとカセットボンベ。
カセットボンベも防災用として必要数保有していますがカセットボンベも使用期限があと一年くらいなのでそれが来る前に今のモノを使わねば!
あとは、高気密ポリエチレン素材のポリ袋と鍋。
レシピは数年前の雑誌クロワッサンについていた
小冊子のコピーを参照。
・ごはん
・キャベツとツナの蒸し物
を作りました。
お米に浸水するための時間が30分。
おかずとお米を鍋に入れて火にかけるのが30分。
これだけ時間がかかることを娘と共有できたので
「今度はもっと早めからお水にお米浸しとこうね♪」
と前向きな娘に癒されつつ、、、
じっくりと時間をかけて
できあがったのがこちら!
被災時は、
とにかく水をあまり使わないようにするために
お皿を汚さない工夫も必要です。
ビニール袋をきって器にかぶせると
器は全く汚れません!!
おかずの味付けは
しょうゆと少しのごま油。
いつも私が料理に使っている調味料なので
食べ慣れた味です。
というか、
ご飯もおかずも
いつもよりもおいしく感じたくらい!
娘と何度も
「おいしい~♡」
と言いながらぺろりと平らげました。
余ったご飯は梅干し入れて塩かけて
そのままぎゅっつとすれば
おにぎりに!
パッククッキングは
お鍋にいれた水は繰り返し使えるし
いつもの調理料を使うことで
家庭の味とほぼ一緒なので
バリエーションを増やして
パッククッキングに使える缶詰等の備蓄を
もう少し増やしておこう、
と勉強になりました。
また、我が家にあるステンレス製のお鍋が
少し小さ目なので家族4人だと少し小さいなということもわかりました。
今あるお鍋を買い替えたいなと思っていたので
今度はステンレス製で大き目のを検討したいと思います。
やっぱり、親子でやってみて
いろいろとわかることがあったので
まずはやってみないと!!
ですね。
(娘が母さんの提案に乗ってくれてよかったよ~涙)
カセットボンベの消費の為にも
このコロナ休み中に
あと何度かトライしたいと思います^^
皆さんも是非〜!
現在数名の方のメールアドレスに届かない状態になっています。まだ届いていない方は、迷惑メールに入っている可能性がございます。それでもない場合は、お手数ですが他のメールアドレスにてご登録ださいませ。docomoメールが入りにくくなっているようです。お問い合わせはこちらから・・・★
現在募集中!!
〇サービスのお申込み・取材・セミナー依頼等のお問い合わせはコチラ・・・★
〇ライフオーガナイザー2級認定講座
ライフオーガナイズの概念を詳しく知り、ご自宅の片づけのプロセス・家族との片づけの特性の違いについてワークを交えながら楽しく学びます。
■受講料:20,000円<税別>
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
気になる情報がたくさん見れます!↓
もっと心地いい暮らしがしたい! |
この記事へのコメントはありません。