BLOG

「この数時間だけでもいろんな新しい価値観に触れることが出来ました!」

「この数時間だけでもいろんな新しい価値観に触れることが出来ました!」

*トップのアイコン画像はイメージ画像になります


まだまだ暑い日々ですが、少しずつ秋の気配も感じる季節になりました。
暑い夏が終わり、少し涼しくなってきたら片付けに適した季節になりますね。

ここで改めて、ライフオーガナイズについて。
日本ライフオーガナイザーのインスタの内容をシェアします。

最近は片付けを克服したい!という方と片付けのプロになりたい!という方が両方同じくらいの割合で受講されているなと思います。

つい先日はオンラインにて6名の方にライフオーガナイザー2級認定講座を受講いただきました。


今回の受講生のご感想を紹介しますね。

受講者の方々のご感想(抜粋)

あっという間に時間が過ぎて、とても楽しい学びの時間になりました。まずは自分を知るということが大事なんだとわかりました。宇高さんの講座をずっと受けたかったので、念願かなって嬉しかったです。

この短い時間の中だけでも、いろんな方の考え方や価値観に触れ、収納の収め方にも違いがあったりすることに驚きました。その違いを知ることで自分よがりになっていた考え方から視野が広がりました。
利き脳はとても自分に合っていて、まさにその通りだなと思いました。自分に合う片付け法が見つかりそうで嬉しいです。

整理収納の他の資格の勉強をしたことがあるので、ある程度片付けのピラミッドの流れもわかっていましたが、片付けを始める前の”準備運動”として思考の整理をするのが大事だということを知れて、とてもよかったです。私自身は片付けが得意な方ですが、もしかしたらそれを家族に押し付けていたのかもしれません。利き脳のことも学んで、家族それぞれのやり方があると知れたので、これからは家族の意見も取り入れながら家族みんなで心地よい暮らしを追求していきたいです。

利き脳のワークはとても楽しくて自分自身にも当てはまっている事が多かったです。正確ではないという認識の上で、相手のことを知るツールとしてすごくいいなと思いました。(他の資格も持っていてお客様のご自宅に伺うこともあるので)片付けを進める際にはまずは相手の気持ちに寄り添うこと、これからはそこをまず意識していきたいとすごく感じました。
6時間とにかくあっという間でした!宇高さんはどの参加者さんに対してもすごく寄り添って対応されていて、とても素敵だなと思いました。説明もとてもわかりやすかったです!両日ともあっというまに時間が過ぎてしまいました…!!

やはり、利き脳についての学びは今回も皆様にとても好評でした!
今後、ご自宅の片付けにも、またこれから1級を目指す方にもすぐに活かせそうな内容が盛りだくさんで、これからの皆様の暮らしが楽しみです。

ところで、講座内では、「維持・習慣化」や「目標設定」の方法についても学ぶのですが、実は私自身、2年前のXにてこんなことをポストしていました。

https://twitter.com/uchikara_udaka/status/1672026661938954240?s=20

あれから実に700日以上が経っていますが、、、なんと!700日以上1日も欠かさず語学学習を続けています。
おかげさまでだいぶ聞き取りができるようになり、自分の人生が潤っております(笑)。
片付けだけでなく、日常生活で行かせる知識がたくさんあるこの講座、

次回は
9月21日(日)対面講座:東京
10月7日(火)オンライン
11月16日(日)対面講座:東京
になります。

年末に向けて、家を、暮らしを、思考を整えたい方
お申し込みをお待ちしてます!