【動画掲載】北欧、暮らしの道具店「モーニングルーティン」とお知らせ
ブログ「ウチカラ」にご訪問ありがとうございます。
あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。
本日は2つお知らせがございます。
まず1つ目は
私も、ウチカラのお客様も大好きなショップサイト
北欧、暮らしの道具店
のYoutube チャンネルの大人気動画
「モーニングルーティン」
に私宇高を取り上げていただきました。
子供達も撮影に参加することになり
よりリアルな日常の様子の撮影となりましたが
とてもステキに仕上げてくださいました。
是非見ていただけると嬉しいです。
動画はコチラです。
ちなみに動画内の「今日のかばんの中身は?」というカットは、お客様宅へ片づけサポートに行く際の持ち物になっています。
今まで片づけサポートに伺ったお客様なら、「そうそう、いつも荷物多いですよね!」って思ってくれるかな?
今まで、こんな荷物の多い人出てなかったはず(笑)割とガテン系です!
思い返せば
毎日がバタバタで本当に戦争のような朝を過ごしていたなぁと思うのは約8年前のことでした。
この家に引っ越す前の頃、娘が1才、息子が4才の時です。
あの頃から子供が成長してラクになったというのも
もちろんありますが
今はその頃が嘘のように
あまり頑張りすぎなくても
家の中が整っている状態にすぐに戻せて
更に掃除も適度に行き届くようになりました。
ちょうどこの撮影の取材をしているときに
編集の方達に
「(忙しい中)すごいですね〜」
「なるほどーー!と唸る部分が多すぎる」
とたくさん褒めていただいて。
「いやいや、過去は本当にそんなタイプじゃなかったんですよ、、」
と言いながら
片づけが苦手、掃除も苦手、
いつも走っていてバタバタで、仕事もストレスMaxで、、
言うことを聞かない子供にキレて
イライラしてばかり・・・
というあの日々を思い出していました。
思い出しながら
胸がギュッと締め付けられるような苦しい感覚を覚えながらも
あの時のことがあるから今があるんだ!
とも思えました。
でもきっとこの動画を見ている方も
実はなかなか日々がうまく回らず
苦しんでいる方、もやもやしている方、、
まだまだたくさんいるんじゃないかな、、、
どうやったら届くかな、、
と初心に返りながら
そんなことを考えていたんですよね。
*****
私は、元々片づけが苦手なワーママでした。
毎日バタバタイライラしていたあの頃から8年。
その後集中して片づけを勉強して実行して整えて
今のこの家が竣工したのがちょうど7年前。
そして同時に収納のプロの資格を取り始め
プロとして活動してから紆余曲折在りながらも
既に6年半が経過しました。
正直今までブログで語ってきたことも
実はもう遠い過去の情報になっている部分もあります。
そしてこの6年の間にも
そして今このブログを読んでくださっている瞬間も
時代は刻々と変わってきています。
そんな
今の私だからこそ
改めてお伝えしたいことがたくさんあるのです。
ですがどうしたらブログよりももっと
ギュッと濃縮した部分を
お伝えできるかな、、、
とここ数か月、ずっと考えてきて
この度
新たにメルマガを配信することにしました!
そしてメルマガご登録していただいた方に限定で
動画「ナイトルーティン」をプレゼント致します!!
朝をお伝えできたなら
夜もお伝えしたかった(笑)。
・・・とは言えこちらは
私が初めて作成した動画ですので、
それはもうリアル感満載です。
それでも、
私がリアルな日常をお伝えしたいのには理由があります。
その理由についてもメルマガにて
包み隠さずお伝えしていきますね!
ご登録はこちらより↓
現在数名の方のメールアドレスに届かない状態になっています。まだ届いていない方は、迷惑メールに入っている可能性がございます。それでもない場合は、お手数ですが他のメールアドレスにてご登録ださいませ。docomoメールが入りにくくなっている用です。
もっとラクに暮らしてほしい!!
もっと楽しく暮らしてほしい!!
そんな思いでメルマガを配信させていただきます。
たくさんの方に届きますように。
今後ともどうぞよろしくお願い致します!!!
現在募集中!!
〇サービスのお申込み・取材・セミナー依頼等のお問い合わせはコチラ・・・★
〇ライフオーガナイザー2級認定講座
ライフオーガナイズの概念を詳しく知り、ご自宅の片づけのプロセス・家族との片づけの特性の違いについてワークを交えながら楽しく学びます。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
気になる情報がたくさん見れます!↓
もっと心地いい暮らしがしたい! |
この記事へのコメントはありません。