おすすめのミトンと活用の仕組み

ブログ「ウチカラ」にご訪問ありがとうございます。

あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。

1月のライフオーガナイザー2級認定講座は満席になりました。
お申込みいただきました皆様、ありがとうございました。
次回は2月を予定しております。日程が
決まり次第ご案内いたします。

緊急事態宣言下で在宅ワークをされている方
大雪で仕事に行けない方
在宅でなく社会のために勤務されている方
それぞれ皆様毎日お疲れ様です!

どちらにしても
家を快適にしておくには越したことはないと感じる日々ですね。

今回は学校の予定は特に変更ないので
特に変化はないのですが
以前の休校中には毎日の3度の飯の準備だけでも疲弊していたママさんも多いのでは?

我が家は基本的に
私が仕事中は
お昼は子供たちが自分で作っていたので
そこまで大変ではなかったのですが

まだまだ手つきはおぼつかないので
心配だったこともそれなりにありました。

”失敗も経験のうち”
”失敗した後どうするか考える”
という考え方の我が家では

レンジであっためたとき
熱い!!こわい!
(そりゃそうだ)

なんて言っていたので
「その辺のタオルかなんかではさむんだよ~」
とか言っていたのですが

先日(と言っても昨年ですが)
今まで使っていたミトンが経年劣化で破れまして。
その際に、新しいミトンを探すのに
情報収集していた時
これがよさそう、と思ったものを見繕い。

ココ研のみんなにも聞いてみたら
Akiさんの記事を教えてもらいました。
あれ、これ、私が見つけてたやつのシリーズ違い??

私は日常的にパンを焼くので
パン型をひっくり返すときに
どうしても大き目の方がいいのもあり
小さめのものは除外だったのですが
これは子供も使えるかも?と思い

Akiさんにも直接聞いてみて
太鼓判を押してもらったので
間違いないだろう、と両方購入してみました。
(悩んだときは暮らしの上手な人たちに聞くのが最速!ただし結局は自分軸が必要なんですが

大き目ミトンは主にオーブン用。
だから前の場所と同じ場所に収納。
冷蔵庫横の死角に、無印のバーを取り付け、そこにひっかけてます。
(冷蔵庫横の死角とは?↓)

【キッチン】セミクローズドキッチンのススメ

ただ、小さいミトンに関しては
子供達がレンジで何かをあっためるときに使えるなぁと思い
定位置をこんな場所にしてみました。
こちら、レンジの収納棚。の、扉の裏。
ダイソーのはがせるフックをペタリ。
このミトン、もともとはべたっと開いた状態で送られてきたのですが
もともと折り目が点いている方が
さっと手にはめやすいのでは?
と思い、しばらく型をつけるためにこんな風にしておりました。
事務用ゼムクリップ(笑)。
しばらくしたらなんとなく型がついたので今は外しています。

この場所が想像以上にヒットでして!
とにかく子供がレンジであっためるときに重宝するほか、
ストウブのふたにも。
こんな風にかぶせたまま調理することもあります。
小さめだから子供の手にもはめやすい。

予想以上にいいお買い物でした!
(Akiさんありがとう~)

ただーーーし!
これって活用しやすい仕組みを作ったからこそ
「買ってよかった」と実感できるものだなぁと思っていて。

ただ単に
良いものを見つけて買いました。
どこかあいているところに片付けました。
子供達はその在処もわかりません。
手にはめるのに時間がかかります。

っていう状態では、
何の意味もない!!
ですよね~

新しいものを取り入れるときには
ただ良いもの見つけて買ったよ~
だけではなくて
そのためにはどんな場所に置けばいいのか?
使いやすくするにはどうしたらいいか?
をたくさん考える。

そうすることで、
活用度はぐんと広がり
モノも活きてくる。
そして暮らしはラクになる。

心地よい暮らしの実現は
日々のこんなことの積み重ね。

皆さんのおうちで
仕組みを変更することで
もっともっと活用できるものはないですか?
是非考えてみてくださいね!

ラクに片づく部屋づくりの極意をお伝えするメルマガ配信中!
ご登録の方には「ナイトルーティン」動画プレゼント!メルマガご登録はこちらより↓

現在数名の方のメールアドレスに届かない状態になっています。まだ届いていない方は、迷惑メールに入っている可能性がございます。それでもない場合は、お手数ですが他のメールアドレスにてご登録ださいませ。docomoメールが入りにくくなっているようです。お問い合わせはこちらから・・・

現在募集中!!
〇サービスのお申込み・取材・セミナー依頼等のお問い合わせはコチラ・・・
サービス内容詳細はこちらをご覧ください。

〇ライフオーガナイザー2級認定講座
ライフオーガナイズの概念を詳しく知り、ご自宅の片づけのプロセス・家族との片づけの特性の違いについてワークを交えながら楽しく学びます。
<オンライン開催>
■日時:
1日目:2月15日(月)9:30~12:30
2日目:2月22日(月) 9:30~12:30
■オンライン:ご自宅などネット環境のある静かな場所であればどこでも受講可能です
■講師:マスターライフオーガナイザー®️ 宇高有香
■受講料:20,000円<税別>
 別途サブテキストをご購入いただきます
お申込みはコチラ

0000ff;”>
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

気になる情報がたくさん見れます!↓

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。