ながら掃除の実際のハナシ

ブログ「ウチカラ」にご訪問ありがとうございます。

あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。

先日に引き続きたくさんの反響を頂いております。
中でもメルマガ登録していただいた方からたくさんのメッセージをいただきました。

モーニングルーティン・ナイトルーティンの動画のおかげで今日は月1のルーティン掃除を頑張れました!(過去のお客様より)

ナイトルーティンすごくわかりやすかった!(むしろモーニングルーティンよりいいのでは!?笑)こんな風にやってるんだね〜 (友人より)

やはり動画というのはわかりやすいんですね〜
反響がすごすぎて自分が一番驚いております。

Youtubeチャンネルでもっと発信してほしい!という声もいただいておりますが、私の暮らしは子供ありきですので、できればリアルに子供の動作も入れ込みたい、、と思っている部分があり、いろんな面を考慮して今のところはやはりメルマガ登録者さまだけの限定公開とさせてもらおうと思っています。

そして、ながら掃除のことと、洗濯のことについてとにかくたくさん質問をいただいております。
ですので今日は実際のハナシをより詳しく書いて行こうと思います。

まずはこちらのコラムでも紹介されている「ながら掃除」から。

朝、起きたらすぐに乾燥機にかけていたタオル類を畳むのがルーティンなんですが、乾燥機を使うとすごく埃が舞う。
せっかちな私は、炭酸泡洗顔フォームを顔に乗せて1〜2分なじませるまでの間に、洗濯機周りの埃を取ることにしているのですが、、

洗濯機表面の埃をとった後、問題はこの洗濯機の隙間ですよね。
我が家はお風呂のドアが普通の窓に使うようなスライドドアなので、お風呂側にまわって扉をスライドさせて
そっちから拭いちゃいます。でもお風呂のドアがこの形状の人は少ないですよね〜。
防水パンの場合だと埃は取りづらいので、もしうちに防水パンがあったら、コレを使いますね、きっと。
(ということは、うちには防水パンはないのです!設計中、なくても困ったことはないと設計士さんに教えられてつけませんでした)

そして、サッシのところもささーーーっと。
毎日やってももれなく汚れるから困ったもんです〜泣

そしてここからは動画の通り。
その次にカーペットクリーナーで洗面所の床掃除をして(詳しくはコチラ)、その後はトイレの横にあるごみ箱にウェットティッシュを入れるとき、目に入るのがトイレ!(ウチはスリーインワンのサニタリーです)
目の流れで、そのままトイレ周りの埃取りです。

実はトイレのすぐ上がティッシュ入れという位置関係なので

こんな感じでも閉めたらティッシュは見えません〜

ティッシュをとってトイレの蓋周りの埃をとり(ふたと本体の溝の中も)
つぎにリモコン周り
次にペーパーホルダーも
最後にごみ箱にティッシュを入れるときにごみ箱のふたを拭いて
洗面所の埃取り完了!

ここまででたぶん2分くらい。
行程にしたらすごいことしているように思えますが、実はものすごーくささっとやってます。毎日やっていることだから手際よくなっていきます。

(ちなみに洗濯機周りで使っているウェットティッシュケースについて質問もいただきましたが、セリアのカバーです!記事はコチラ。)

歯磨きをしているときに鏡拭きにつかっているのはこちら↓

 

これ、朝一で洗濯物を畳むときに洗濯機から出して洗面所のフチに置いているので、自然と手が動くんです。
終わったら乾燥する用の洗濯かごにポイ!

そして最後、家を出る前に掃除機をかけるのですが、その時は右手に掃除機、左手にクイックルワイパーにつけるフロアシートを直接手に持っています。
白いの、見えますか〜?
これ持って、掃除機が入らない細かいとことか、巾木の埃とか、カウンターの上とか、接する面を変えながら拭いています。掃除機かけるついでに、です。
どんだけ「ながら」なんだ〜
でも、このながら掃除のおかげで、2往復しないで済みますから!

そのほか、家事においてはほとんどが「ながら」ですが、これはマルチタスクが得意な右脳タイプの私ならではかなぁと思っています。(右脳・左脳についての利き脳について知りたい方は2級講座へ。今週土曜の募集は間もなく締め切ります)
こんな風にいっぺんにできないわ!って方は利き脳のタイプが違うからかもしれません。
右脳タイプの私は、マルチタスクは得意だけど、ルーティンがとても苦手。だからこそ、動線の中に全て面倒なことを組み込み、無理なくできるよう仕組みを考えてきたのです。

昔から当たり前に続けている朝のルーティン(洗顔・歯磨き)と同じタイミングで済ませられて、苦手な掃除も「わざわざ」する必要がなくなりました!

更に言うと、お風呂に入ったついでにお風呂掃除をするとか、トイレ入ったときにトイレ掃除をするとか、料理をしたあとに食洗機に食器を入れるついでにコンロ掃除もするとか、ほとんどが「ながら掃除」です。

私がコンサル等でお伝えしている、”収納は「行動」とセットにして考える!”というヤツです^^ これを掃除の仕組みにも応用したわけですね。

こんな風に、「ラク」する仕組みづくりが相変わらず大好きな私。
次回は、質問の多い洗濯についてお伝えしますね。

 

「ナイトルーティン」動画プレゼント!メルマガご登録はこちらより↓

現在数名の方のメールアドレスに届かない状態になっています。まだ届いていない方は、迷惑メールに入っている可能性がございます。それでもない場合は、お手数ですが他のメールアドレスにてご登録ださいませ。docomoメールが入りにくくなっているようです。

現在募集中!!
〇サービスのお申込み・取材・セミナー依頼等のお問い合わせはコチラ・・・

〇ライフオーガナイザー2級認定講座
ライフオーガナイズの概念を詳しく知り、ご自宅の片づけのプロセス・家族との片づけの特性の違いについてワークを交えながら楽しく学びます。

■日時:2020年2月8日(土) 10:00~17:00
■会場:関内ホール リハーサル室1会議室仕様
講師:マスターライフオーガナイザー®️ 宇高有香
■受講料:20,000円<税別>
 別途サブテキストをご購入いただきます
■募集人数:12名
お申込みはコチラ・・・


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

気になる情報がたくさん見れます!↓

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。