家族に片付けてもらうためには?

痛い・・・
見苦しい・・・・

はい、人生初の口唇ヘルペスになり、その他の不調もじわじわ押し寄せてきているuddyです。
昨日の夜、夫が仕事帰りにコンビニで栄養ドリンクを買ってきてくれたので、
なんとかそれでごまかしている感じです(ノД`)・゜・。

子供の通う保育園でも、インフルエンザ等の感染症が流行ってきているようです。

うがい、手洗い必須ですね。
気を付けます。

さて、昨日はお子様連れが多かった為に、別日で設定させていただいた自宅収納レッスンでした。


予想はしていましたが(笑)、なんともにぎやかな講座になりました。
2月・3月の自宅収納レッスン、募集中です。
2月14日 残1席
3月14日 残4席
お申込みはHPから・・・

後半は、受講者のお悩みを聞きながらの座談会。

お片付けについてのお悩みは、本当に人それぞれですが、
比較的多いのが、家族のお片付け癖について。

今回は小さなお子様連れが多かった為、講座の中ではお子様に対してのお片付けについて、
私自身が心がけていることについて、少しボリュームを持たせてお伝えしました。
皆様、はっと気づくようなこともあったりして、参考になったようでよかったです。

また、こちらも毎回相談されるのですが、
ご主人のお片付けについて。

自分が頑張っても頑張っても、主人が横から散らかしていく
主人が元に戻さない
主人が物を増やす

逆に、
主人がすごくきっちりしていて、自分はそれに見合った片付けができない・・・
主人の為に、もっとしっかりしなきゃと思うけど、できない・・・

どちらのパターンもよく聞きます。
家族を変えたい、家族も自分と同じようになってほしい。

・・・・

でもそれって、できるものだと勝手に思っていないでしょうか?

私は、ライフオーガナイズで、家族を変えられる!!なんて、思ってません。
変えることができたのは、自分です。

夫婦だって、あかの他人。
成長してきた過程の環境もそれぞれですから、片付けに対する価値観も違っていて当然です。

まずは、それぞれの価値観を知るところからはじめてみるといいかもしれません。
実際一緒に住んでいて、自分の旦那さんが、どんな生活をしたいと思っているのか?
なかなか聞く機会なんてないと思います。
勝手に夫婦だから、同じ考えなのかな~なんて思ってしまいがちですが、
実は、全然違うのかも。
パートナーの価値観を聞くのと同時に、ご自身の価値観を伝えるのもお忘れなく!
照れくさかったら、ゲーム感覚で、「この紙に、3分で思いつくまま書いてみよう!」
なんていうのもいいですよね。

意外といろんな気づきがあるはずです。

自分自身でオーガナイズをして、何も言わなくてもそれが家族に伝わり、
結果的に家族が変わった!という方もお客様でよく聞く話です。
もちろん、必ずそうなる、というわけでもありませんけどね。

家族にも夫婦にも、いろんなケースがあって、正解なんてないです。
隣の芝は青くみえがちですが、人と比べるのではなく、やっぱり自分自身を見つめていく方が
解決策としては早いはず。

私も、少しずつ、少しずつです!
もっともっと家族で成長していきたいな、って思います。

価値観の共有

是非、やってみてくださいね!

さーて、今日は実はクローゼットオーガナイザー同期の勉強会。いつも本当に頼りになるCO同期。
私も本当に参加したかったけれど、仕事が立て込んでいるために不参加(泣)
今回は課題も持ち込んでの計画的勉強会(!?)なので、今日の報告が楽しみ!
私が参加できるのは・・いつ??早く参加したいよ~

***************************************
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ヘルペスが見苦しい私に、早く治れ~!と応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!
にほんブログ村 トラコミュ 今日のコーディネートは?へ
今日のコーディネートは?

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。