打ち合わせ⑩ -減額、またまたまさかの…-

昨日、矢作事務所の担当の京野さんと自宅近くのスタバにて、減額案の打ち合わせを行いました。

のっけから、またまたまさかまさかの、

構造変更案!!!!!!

もう、わたくし、これ以上なにがあろうと驚かない、と心に決めました。笑

というのも、現プランでRC+木造の混構造になる、とお伝えしていましたが、
これは鉄骨→混構造にすることで、RCは金額UP↑、木造は金額DOWN↓、を見込み
鉄骨造で出ていた見積りの金額に近い状態になるかなぁとの狙いでした。

が、京野さんが施工会社に減額案の打診を行ったところ、
「もう全部RCにしちゃえば?」
との答えが返ってきたそう。

要は、現プランではRCをする業者、木造の業者、と業者が分かれることになり、
人件費がかかる。
それに、木造であれば当然仕上げに多くのプロセスがあるが、RCだとそれのみで
躯体=仕上げが可能であり、この部分でもコスト減が見込める。
どうせ1階部分がRCなのであれば、まとめて総RCで建ちあげてしまったほうがいいのでは、
とのこと。

なんだか予期せぬ事態で、若干放心状態でした。。。
でも、我が家の今回の見積りではそんなにレベルが高くない仕様で提出していたため、
ドカンと金額が下がる案が他にほとんどない状態。
それなら、構造を変更してしまうより他に選択肢はないだろう、と思い、
ひとまず構造変更案については、了承。

問題は、仕上げをどの部分までするか。
もともと、コンクリート打ちっぱなしがあまり好きではないとお伝えしていた為、
担当の方もその辺を心配されていました。
ただ、この仕上げによってコストも変わってくるので、嫌だ嫌だとも言ってられない状態。
実際、家に帰って、雑誌を見て自分が好きだと思う家を改めて見直したら、
意外にも、RC造の家が多いではないか!!笑
そんなこともあり、夫婦会議の上、外観、内装、共に全面RC打ちっぱなしだけは避け、
クロスorペイント仕上げの面積が少なくなるように、という結論へ。

その他、減額案を探してみましたが…
窓の仕様、家具、塗装、設備、全ての項目において微々たる減額案しか見つからず…
とにかく、RCでもう一度見積り出してみて、施主支給できるところはして、
小さいところでも減額案をどんどん出して、なんとか予算に近づけましょう!
とのことで打ち合わせ終了しました。

前回も少し記事にしましたが、
今回見積りを出していただいた施工会社は、矢作事務所とも多くの物件を手掛けており、
信頼もあり、何より施工のレベルがとても高い工務店です。
少し前にその工務店が施工した矢作さん設計のオープンハウスに伺いましたが、
全てにおいてそのレベルの高さが家に表れていました。
ですので、この工務店がウチを建てることに非常に意欲的になってくれている、というのは
とてもありがたいこと。
既に現場監督も決定しているようで(?)、あとは金額のみ、といったところでしょうか。

私達家族にしたら、金額と、あとはスケジュールが大変気になるところですが。。。

どんどんどんどん延びてはいますが、
着実に前に進んでいることだけは確かです。

焦る気持ちも当然ありますが、家の事に対して考える時間はとても楽しい時間なので、
全ては結果オーライになることを信じて、頑張っていきたいと思います。

関連記事一覧

  1. poi

    SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして!わたしも今年RCの家が完成しました。
    夫婦そろってコンクリート打ちっぱなしのテイストは絶対に嫌だよね、といっていたのに、完成したらコンクリート最高!状態です^^
    とっても頑丈だし、走り回っても大声出しても平気なので、すごく良いとおもいますよ。
    そして打ちっぱなしの質感については、好き嫌いがあるかもしれませんが、見れば見るほど愛着がわいてきます。
    たぶん、工事をする工程がひとつひとつ本当に手作業で職人さんの魂の篭った仕事に感動してしまったのだとおもいます。
    自信をもって打ちっぱなし、お勧めします! がんばってくださいね♪ Like

  2. uddy105

    SECRET: 0
    PASS:
    >poiさん
    はじめまして!
    とっても嬉しいコメントありがとうございます。
    すごく励みになりました。走り回っても平気!そんなこと、盲点でした。やんちゃ坊主がいる限り、完全に走り回られますから。
    (まあ我が家は走り回れるほど広くありませんが…)
    そして、ブログも拝見しました。
    まだチラっとしか見てませんが、すごくかっこいいオウチですね!!
    細かいところ、これから読ませていただきます。
    いろいろ参考にさせていただきます~!! Like