キャッシュレス派ですか?現金派ですか?
ブログ「ウチカラ」にご訪問ありがとうございます。
あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。
2019年も後一か月を切りましたね!
毎月言っている気がしますが、早い、、、とにかく時が過ぎるのが早い!!
なんだか最近食欲がすごいので、年末に向け体を引き締めていかないと、です。はい。
さてさて、本日のテーマはズバリ、お金。
2020年の東京オリンピックを見据えて、政府もキャッシュレスを推進していますね。
日本ではキャッシュレス化が遅れていると言われていますが、さて皆様どうされていますか?
まず、結論から言ってしまうと、我が家はどちらかと言えばキャッシュレス推進派だと思います。
○○Payを使用し始めたのは最近ですが、今までもお買い物の支払いは基本的にクレジットカードメインでした。
私自身はコンビニなどはSuicaを使うことが多いです。
その最大の理由は、ピッで支払いが済むからです。朝の忙しい時間には特に、小銭をいちいち出す時間とか私にはとても面倒に思えるから。財布(またはスマホ)のままピッとかざせば支払が済むのは、時短的にもかなり嬉しい機能ですよね。
ただし、『お金の感覚』をつかむまでは、私はやはり現金の方がわかりやすいと思っています。
そう、つまり子供には、まずはお金=現金でお金の大切さを覚えてもらうのが一番かなと。
月末(or月初)は、その月貯めたお手伝いのポイントをおこづかいに換算し渡す日。
お手伝いをした日にスタンプでポイントをつけ、月末にそのポイントを数えます。
息子の目標は500円、娘の目標は200円。学年×100円です。
青=息子 ピンク=娘 のスタンプでポイントを付けています。
でもおこづかい帳の残高と手持ち現金が合っていないと渡さないシステム(鬼?)。
息子は、先月使ったのにつけてない項目が2つほどあり、残高を合わせるのに手間取っていました。
はじめ、未記載の状態で1000円以上使っていることが判明し、「え!それさすがに使いすぎ!」と自分でツッコみ、その後にそれが間違いだということに気付き、「あの時つけてたらよかった〜」と後悔しておりましたよ。
次からはきちんとつけられるかな?
こちらは娘。
1年生から始めたので、はじめは本当に手取り足取り。
10円が10枚で100円になるとか、1000円からはお札になるとか、算数の勉強としても大いに活躍しています。
4ケタの筆算もようやくスムーズにできるようになり、残高の意味も理解し、お小遣い帳の付け方もわかってきたようです。
まだ二人共そこまで頻繁に自分のお小遣いを使う機会がないので、このお小遣い帳チェックの時間が、お金の大切さを教える時間となっています。
☑お金は残高と現物が合っていないと意味がないこと(たとえ1円の誤差であっても)
☑お金は簡単に人と貸し借りするものではないこと
☑使うのは簡単だけど、貯めるのは大変だということ
などなど。
他にもいろいろと、、お金って大事なんだよ、稼ぐって簡単なことじゃないんだよ、、と。
まだまだお金の感覚が身についていないうちからキャッシュレスでお金の大切さを伝えるのは、私には難しいです、、
片づけでも何でも、まずは見えるものからの方が理解しやすい、と思っているんですが、それも、じきに古いと言われてしまうのかな、、、
ただ、やはり親的にはキャッシュレス生活が身についてきていて日常生活ではほとんど現金を使わないので、
手持ちの小銭ケースの小銭が全然増えない!!(財布の中も一週間現金が動かないとかざらにあるので^^;)
おこづかいを渡すのも500円か100円が一番使うのでどんどん減っていく・・・
あと、何気に今困っているのが、主人のお小遣いの渡し方です。今は現金で手渡ししているのですが、実際は電子マネーやペイで支払えたら楽なんでしょうけど、、、
主人は結構アナログな人なので、PASMOのチャージも、オートチャージにせず現金で追加しているっぽい。
カード作ってオートチャージにすればいいんだけど本人なかなか実行しないし、、オートチャージを利用したらしたで、交通費とお小遣いの区別がつかずややこしい?ポイントの利用もあるしわかりにくい!?などなど。
皆さんどうされていますかー?いい案あればおしえてくださーい。
ちなみに、先日の旅行先で、主人の財布が欲しいと探していたのですが、今は海外ブランドでは小銭入れ付きの財布ってかなり減っているんですね。どこのブランドを見ても小銭入れがないタイプの財布が多かったです。
息子はそれを見て「今はキャッシュレスの時代なんだから小銭入れなんて必要ないんだよ!」なんて言っていて、なかなか分析力がついているな〜と妙に感心しました。
ま、それでもやはり小銭入れは必要だ、と頑張って探し抜き、最後空港にていい物を見つけて買っていました。
(今まで使っていた財布、なんと新婚旅行に行った時に買ったものをずっと使っていたらしい、、どんだけモノ持ちいいの〜!?)
きっと我が家もこれからもどんどんお金の感覚や使い方は変化していくことと思います。
これがダメでこれが正解、ということもないものなので、やはり家族で話し合っていくのがきっと一番なのでしょうね。
ただ、子供に金銭感覚を教えられるのってやはり最初は親だな、と思うので、我が家なりのルールを用いて、これからもお金の大切さを子供に伝えていこうと思います。
現在募集中!!
〇サービスのお申込み・取材・セミナー依頼等のお問い合わせはコチラ・・・★
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
気になる情報がたくさん見れます!↓
もっと心地いい暮らしがしたい! |
この記事へのコメントはありません。