地鎮祭
本日、小雨の降る中、地鎮祭を行いました。
大雨の予報もあったので心配していましたが、何とか小雨程度でもってくれました。
「雨降って地固まる」という言葉がある通り、この雨がこの土地をよくしてくれるのならよし。
あと、よく知らなかったのですが、建築吉日っていうものがあるらしいですね。
今日は大安だったのと、建築吉日でいう「ひらく」の日という縁起のいい日ということで、契約の際にこの日に決定しました。ただ大安だったらいいというわけでもないそうです。
自分達の結婚式の日はそういうの全く気にしなかった私達ですが、家については事故や危険も伴う可能性もある一大プロジェクトなのでお日柄も気にします。
義両親も遠方から駆けつけてくれての地鎮祭となりました。
参加者は
施主家族4人、義両親
矢作昌生設計建築事務所 矢作さん 担当京野さん
施工会社 社長さん 現場監督Mさん
神主さん 他神社の方2名
の総勢13名。
地鎮祭の準備は全て工務店さんと神社の方々がしてくれたので私達は清酒を持参するのみ。
天候も気にしていただいて、既に前日からテントをはってくれていました。
(その他にも、草刈りはもちろん、土地には簡易的に階段や手すりもついていたり、家が建つ位置にロープが張られていたりと3年近く放置されていたあの土地が見違えるほどに変貌していて感動!)
現場に到着してから準備の間の会話の中で、社長さんが
「テントが立つ程の平地があったんだね~この土地。」と笑いながら言ってくれたんですが、
すみっこちょっと掘ってました…笑
肝心の地鎮祭は、神主さんによって滞りなく行われ、
矢作さんによる刈初(かりそめ)、
施主親子による穿初(うがちぞめ)、
社長さんによる鍬入れ(くわいれ)は、それぞれ「エイ、エイ、エイ」という掛け声と共に行われました。
息子はこの山が壊したくてうずうずしていたようなので、一緒に参加できてよかったです。
(ま、これをやったところでその後も落ち付きのなさは変わりませんでしたが)
式が無事終了したところで直会(なおらい)といって、お神酒で皆さんと一緒に乾杯を。
崖地のこの土地を前に、
ようやく、本当にここまできたんだなぁと感慨深い気持ちでいっぱいの私。
涙こそ出ませんでしたが、本当に長かったなぁと今までを振り返っていました。
だってこの土地を買ったときはまだ息子が赤ちゃんだったんですもの!笑
思いもかけず最終的にRC造になった我が家ですが、
今日土地にて初めて勢ぞろいした矢作さん、社長さんは共に口をそろえて
「この土地はやっぱりRCにして正解ですね。」
とおっしゃってました。
この紆余曲折した期間はやはり無駄ではなかったようです。
とにかく、無事に地鎮祭が終わって一安心。
そして地鎮祭の後は現場監督さんと施主夫婦で近隣の挨拶回りを。
土地が接することになる6件のうち5件はお会いすることができました。
「やっと、なんですね!」とおっしゃってくださった方もいて、「お待たせしました。」と談笑する場面なんかもありました。(そりゃ3年も空き地だったら近所の人はもう家建たないのかな~?って思うよね。笑)
着工は、GW明けになりそうです。
RCなので天気に左右されることにはなりそうですが、今はとってもわくわくしてます!
ただ、崖地なので職人さん達の怪我がないことだけを祈っています。
足下の悪い中お集まりいただいた関係者の皆様、そしてわざわざ駆けつけてくれたお父さんお母さん、今日は本当にありがとうございました!
これからもよろしくお願い致します!!
SECRET: 0
PASS:
uddy105さん
はじめまして。とても興味深く記事を読まして頂きました。本当に紆余曲折されたんですね。私達も現在、建築家と家作りをしています。
uddy105さんのブログ経由で、他の矢作さんの施主ブログも読むようになりました。とても参考になります。
それと、uddy105さんのブログで知った株式会社 トゥデイランバーの「ムニンガ」という樹種の床材を我が家でもフローリングとして採用しようと検討しています。
ムニンガのことを教えて頂いて、本当に感謝しています!
これからも家作り楽しみにしています!
Like
SECRET: 0
PASS:
>雪風多雨さま
こんにちは。コメントありがとうございます。
ブログ拝見しました。我が家と同じ家族構成、しかもたぶん子供たちの学年も一緒、更に建築家さんとの家づくり、似通った部分がたくさんあり楽しく読ませていただきました。
うちもダイニングテーブルは東黒21さんと同じテーブルを購入予定です!
着工も同じ時期ですし、何かと共通点が多いので同じ同士として、これからもよろしくお願い致します♪
またブログの方にもおじゃましますね~ Like