◆我が家の収納◆吊戸棚の上部の収納

今夜は子供が起きないか冷や冷や。
そんな中でブログ更新です。

前回、こちらの記事で、ご紹介した無印のファイルボックス。
半透明のタイプと、ホワイトグレー、あとは段ボール製などありますが、
私が愛用しているのは、ホワイトグレーの横型ファイル。
かなり前は10cm幅のみだったと記憶していますが、今は幅も5、10、15と3タイプあります。

今はキッチンで大活躍中のこちら。

吊戸棚の一番上の部分に並べています。

暗くてすみません。。。

我が家は10cm幅と15cm幅の合わせ技。
私の身長は162cmなのですが、戸棚の一番上の段でも、このファイルボックスは下の部分に穴があるので、そこに指をひっかければ背伸びをせずに取ることができます。
わたしより少し低い方は、ちょっと厳しいかも?

中は、今は多忙につきなかなか使わない、製菓用品が中心。
使用頻度が低いので、ラベルはやはりあった方がいいと思います。
ここは贅沢に、1ボックス1カテゴリー収納。
それぞれへ個室を与えています。でないと、重くなってしまったら危ないですからね!

どうしても高い場所だと、直置きにしてしまい、大き目の物だといいのですが、
小さいものだと取るときに何度も出しては置いて、出しては置いて、
を繰り返すので、それだとやはり面倒。
見た目にも、このように揃えるとキレイです。
ただ、一番手の届くところにボックス収納だと、やはりそれも、ボックスを取り出して、中身を取る、というアクションが増えるので、手の届くところは直置き(お皿等)で十分。

実は初めは、こちらを使う予定でした。

エビス吊戸棚ストッカー。
こちらも、100円ショップによくある持ち手つきかごと違い、
下まで持ち手がついていているので、高いところの収納に有効です。
(とはいえ、うちでは100円ショップのかごも使っていますけれど)

ですが、我が家の収納の奥行には数センチ、いや1cm未満足りなかった!

結果、無印のファイルボックスになったのですが、今はこれで満足。

また無印ファイルボックスは、
シンク下の引き出し収納の仕切りや、洗面台下の収納等にもおススメです。

何より、ピン角なので、無駄なスペースがないのがいい!
そしてズボラな私としての一番の魅力は、高さがあるので、棚の上部との隙間が少ないこと。
かごと棚の間に隙間があるとどうしても、
「引き出して、中におさめる」という行程を省きがち。
かごの上にひょい!と置きたくなるんです。
届かない場所もちょっとジャンプなんかしたりして(;・∀・)
そうすると、すぐに雪崩となり、上からいろんなものが降ってくる。。。はい、以前の私です。
ついつい入れてしまう隙間は、その隙間を作らないことで解決した私。
愛用品、無印のファイルボックスの我が家の使い方でした。

さ~て~明日は女子フィギアですよ~
ドキドキ!
その前に、作業に行ってきます!

***************************************
最後まで読んでいただきありがとうございます。
娘が起きずに無事ブログを更新できた私へ、応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!
にほんブログ村 トラコミュ 今日のコーディネートは?へ
今日のコーディネートは?

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。