トレイ「わける」「まとめる」の効果

息子が入学して今日で5日目!
昨日は早速1年生のクラス懇談会がありました。
息子は入学式直後からお弁当を持って夕方まで預かりに行っています。
今まで新しい環境に慣れるのにとても時間がかかっていた息子。
入学後の反応をとても心配していた私ですが、
「楽しい!」と元気に通ってくれて、ちょっと拍子抜け・・・
でもまずは滑り出し好調で、母としてはとてもうれしいです。
私も!?提出物や時間の管理も意外とスムーズ。
(スムーズと言っても、めちゃくちゃバッタバタの毎日ですが)
こちらについてはまた改めて記事にしようと思います。

さて~、今日のネタについても随分と寝かせてしまいました。
この時の記事【雑誌掲載】CHANTO4月号の中で、
BeforeAfterの撮影の作業にも使ったテクニック。

テクニックというほどでもないのですが、、、、
まずはこちら。
キッチンのカウンターの上です。掃除に使うマーチソンヒューム。今は、よりさっと掃除に取り掛かれるよう、こちらに置いています。

次に、こちら。
何が違うかわかりますか?

そう、トレイを敷いていること。

上の写真、この写真のままだとあまりわかりませんが、このようにキッチンカウンターにばらばらと物が置かれていると、そのまわりにもなぜか自然と物が寄ってきます・・・

そして、「1つ1つ持ちあげてカウンターを拭かなきゃ」

と思うだけで掃除のハードルが下がります(;・∀・)

(更に、キッチンの調理をする場に洗剤って・・・あんまり置きたくないですよね、やっぱり。
なので、トレイに置くことにより境界線をつくります)

他には、こちらもトレイにまとめています。
コーヒー関連。
スプーン、フォークの入ったものは、朝食の際にさっとダイニングテーブルに移動。
ヨーグルト、フルーツを食べるときに各自食卓にてそこから取ります。
ちなみにツールスタンドはこちら。

こちらも、トレイがなければ、コーヒーの粉がばらばらとこぼれて汚れたり、コースターも同じ場所に置けなかったり。
後、境界線がないのでついついまた置くものを増やしていまいます。
「ここに置くのはこれだけよ」と定量も自然と意識するように。

そう、トレイを置くことにより、
「わける」「まとめる」
ができるようになり、掃除もトレイを上げればさっとできるので、とっても便利。

CHANTO4月号の撮影に伺ったお宅でも、カウンターの上にガラス瓶がいくつも並べられていました。
見た目はそれでもかわいいのですが、やはりその隙間に物を置いてしまったり、埃がたまったり。
隙間に物が置かれると、すぐに戻さない限りはそれはすぐ住む人にとってはなんてことのない景色に変わります(苦笑)。
そうなると、
→何が置かれていてもあまり気付かない・・・
→知らないうちにカウンターがどんどん物置に
→掃除も片付けもヤル気が起こらない。


という、負のスパイラルが。

あ、あなたにも覚えがあるよね(苦笑)と、過去の自分に問う( ̄▽ ̄;)

ちなみにトレイはステンレス製の100円ショップのものです!

これならすぐにトライできそうでしょうか?
カウンター上が散らかりがちな方、是非お試しくださいね♪

今日から小学校は給食!
今の小学生の給食はメニューが充実していておいしそうですね~。
週末は保育園の仲良し家族たちとまたイベントが。
小学生のいろいろ、弾丸トークになること間違いなし!
皆様もよい週末をお迎えください。

*5月以降の正式日程についてお待ちいただいているクライアントの皆様、現在スタッフと共に予定を調整中です。お待たせしてもうしわけありませんが、もうしばらくお待ちくださいませ。

著書本、発売中です!


↓「がんばれ~」の印にとぽちっと応援クリックお願いします♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

気になる情報がたくさん見れます!↓

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

春のコーデが気になる方はコチラ↓

にほんブログ村 トラコミュ 今日のコーディネートは?へ
今日のコーディネートは?

新規の方の元へ伺えるのは最短で7月以降になりますが、来年度のオーガナイズサービスについても、ぜひご検討くださいね!
過去のBeforeAfter記事はこちら→
**************************
ウチカラオーガナイズメニューはこちら・・・
ウチカラ収納相談メニューはこちら・・・ お掃除コラボメニューはコチラ・・・
遠方の方はコチラ・・・


**************************

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。