ランドセル置き場と学年を終えた後の教科書の行方

少しずつ温かくなってきて、また少し寒くなったりして。
でも、確実に春は近づいてきていますね!

今日は、依頼による自宅講座の日でした。
我が家の収納をお見せするだけでなく、受講者の皆さんと片付けやライフオーガナイズについて熱く語る1日。
自分ではなんてことない内容だと思っていることでも、それを話して共有するだけでも学びって深まるのですよね。
そこが、毎回毎回私も勉強になります!!今日もとても楽しい講座になりました。
受講者の皆様、ありがとうございました。
(次回のウチカラ自宅収納レッスンは、5月以降になります)

さて、この時期いろんな方から質問を受けるのが、環境が変わるお子様への仕組み作りと、使い終わった後の教科書について。

まず、時期的にリアルな我が家のランドセル事情から。
4月から小学生になる息子。
我が家の子供部屋は、収納家具もクローゼットのような収納場所も全くない状態。
何度か記事にしていますが、バンカーズボックスにおもちゃなどを入れています。

ランドセルについては、どこに置こうか何に置こうか、半年程前からいろいろと考えてきました。
著書にも書いていますが、あれこれ考えた結果、専用のランドセルラックではなくカフェワゴンを採用!
今はまだ土屋鞄のランドセルカバーに入れたままでスミマセン・・・
ランドセルはサイズぴったり!
それでいて、フックもあったりするので週末の持ち帰り分の置き場所にも対応できそうです。
ランドセルの下にはお道具ボックスも置けるし、下のかごには学校で使う座布団を。

一番上段には、IKEAのSAMLAボックスを。
中身は、学校で使う学用品など買い集めたモノを入れています。
そろそろ名前つけ、やんないとな~

学年があがるにつれ持ち物も増えるのでしょうが、その頃にはまた部屋が全体的に変わっているはずなので、今のところはこれでいいかな、と。
カフェワゴンなら、ランドセルを使わなくなっても、使い道がありそうですし!

ちなみに商品はこちらです↓

問題は、うちの間取り。
そんなに広くない家ですが、子供部屋は家の奥にあり、玄関からの動線は一番遠い。
なので、学校から帰ってきていつもそこまで行けるのか、という疑問は当然ながらあります。
というわけで、せめて休日はここのワゴンに置いてもらうことにして、平日については勉強をする場所も含めて、息子の行動パターンと私の意見をすり合わせながら学校が始まってから決めていこうと思っています。
その他の準備についてはまた別記事に書くとしまして。。

今日は、この時期とっても参考になるブログ記事をご紹介します!
広島在住のライフオーガナイザーで家庭教師などをされている植木希恵さんのブログにて、
「使い終わった教科書は」という内容の記事が書かれています。

学年が終わったら、教科書はどうしたらいいんですか?
プリントはどうしたらいいんですか?

という質問をお客様にもよく聞かれますが、私の子はまだ未就学児ですので自分の経験からお答えすることができずにいましたが、教育のプロでライフオーガナイズ的視点も入った希恵さんからの記事を読むと、さすがに説得力があります!
この記事を読み、ご自分のお子様と話し合いながら納得して進められると更にいいと思います。
私も参考にさせていただきます!
希恵さんのブログは全く教育に関して知識のない私にはとっても参考になる記事ばかりです^^
希恵さん、掲載許可いただきありがとうございます~

春休み、子供の持ち帰り物や入学入園・進級準備、いろいろとやることありますが、寂しさやワクワクとドキドキがたくさん詰まったこの時期、子供も自分も楽しみながら過ごしていきたいですね。

著書本、本日3月5日発売になりました!


↓「参考になったよ!」という方、ぽちっと応援クリックお願いします♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

気になる情報がたくさん見れます!↓

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

もうすぐ春!のコーデが気になる方はコチラ↓

にほんブログ村 トラコミュ 今日のコーディネートは?へ
今日のコーディネートは?

新規の方の元へ伺えるのは最短で7月以降になりますが、来年度のオーガナイズサービスについても、ぜひご検討くださいね!
過去のBeforeAfter記事はこちら→
**************************
ウチカラオーガナイズメニューはこちら・・・
ウチカラ収納相談メニューはこちら・・・ お掃除コラボメニューはコチラ・・・
遠方の方はコチラ・・・


**************************

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。