◆我が家の収納◆ 子供の制作物

洗濯機の調子がおかしい・・・
ドラム式洗濯機に換えてまだ二年、これで3度目。
いかに自分が乾燥機能を頼り切っているか、ということもありますが、やっぱり不便は不便!
なんとかしてほしいもんですーーー

のっけから愚痴になってしまいましたが、今日から4月!
保育園は今日から新クラスです。
職場復帰する方は、この一か月は怒涛の毎日だと思います。
頑張ってください!
第一子目のお子様の方は、不安なことも多いと思いますが、
保育園に預けることはお子様にとって悪いことでは決してありませんから、
先生やママの先輩に相談しながら、上手に仕事と両立してくださいね。

さて、昨日の記事に引き続き子供ネタが続きますが、興味のない方はスルーしてくださいね。

今日から4月、新しい年度となりましたが、年度末のお母さんたちのお悩み事と言えば、
保育園・幼稚園や学校から持ち帰る、一年間の制作物。


どうされていますか?
4月に入った今でも、リビングやダイニング周りにこれが残っている方は要注意!ですよ~

我が家は、子供たちと一緒に内容を見ながら、一年間を振り返った後、所定の場所に入れます。
↑これは必ずやること。意外と子供達は覚えていて、楽しそうに振り返ってくれます。

我が家の所定の位置は・・


子供部屋のバンカーズボックス1つ分。



こちらに、生まれた頃からの思い出グッズを入れています。
今は二人でこの量で済んでいますが、
子供達が巣立つ頃、最終的にはそれぞれひとつくらいになるようにしたいなと思っています。
(バンカーズボックスは、大き目の画用紙だときっちり入らないことがありますので、画用紙を入れたい方はもう少し大きめのものを用意した方がいいと思います。)

子供がそれぞれのものを一人で管理することができるまでは、この箱1つ分を目安にしています。
入りきらなくなれば、今までのものを見直します。
保育園の制作物は、息子が保育園を卒園するタイミングで、
もっと心に残るものに厳選してひとつにまとめる予定。

将来これを見て懐かしむときに果たしてどのくらいの量であればいいのか?
なんてことも考えて定量を決めています。
我が家の場合、
思い出の箱が何個もあっても・・・・見返すのも大変そう。
せめて一人1BOXあれば十分じゃない?

という具合に。

将来物が増えたときのことも考えて定量と置くスペースを決めておけば、
その都度収納グッズや収納場所を考えなくてもスムーズに対応できますね☆
その思い出の物を将来も子供に持たせるのか、親が保管するのか、によっても残す物が違います。

春休みのうちに、子供たちと作品を見返すのと同時に、
お子様と一緒に整理してみてくださいね!

***************************************
最後までお読みいただきありがとうございます。
桜が散ってしまう~とまだお花見をしていなくてハラハラの私に、応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。