【子供部屋】ゴールを意識した子供部屋の片づけ

ブログ「ウチカラ」にご訪問ありがとうございます。

あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。

先日の記事に続き、今度は子供部屋の片づけについて。

ちなみに、本日、メルマガ登録者様に向けて「年度末 小5男子の片づけ」の動画を限定配信致しました。本日より5日以内にメルマガ登録してくださった方には、登録翌日のメルマガにてお届けします。登録はこちらより

今まで、子供部屋については、過去何度もレポして参りました。

子供部屋カテゴリー

 

ゆるーく仕切りをつけてから1年。息子が中学生になるまであと1年。この1年は、そんなちょっと先の未来の部屋を考えて楽しむ1年になりそうです。

今回の片づけのゴールは?

少し前に、息子から「部屋の雰囲気をもうちょっとシンプルにしたい」と私へヘルプがかかりました。というのも、今まで棚の上に飾っていたフィギアが、何かの拍子に倒れてきたときに凶器になって超怖いからというのが一番の理由だったみたいで。

棚上にゴロゴロ飾ってるやつね
確かにドラゴンボールのは、紙がゴテゴテしてて凶器だわよ

今までは落下防止のために、耐震ジェルを敷いていたのですが、ユニットシェルフが揺れたときに、重さがあるフィギアのジェルがはがれて落ちてきたらしいのです。
その他、
・フィギアを置いていると埃が溜まりやすいからどうにかしたい(アレルギー気味なので)
・鬼滅の刃のマンガ19巻分が増えたのでそのスペースを整えたい
・黒中心のインテリアにしたい
などの要望が。

なので、今回の片づけでは息子と相談し
「埃の手入れがしやすくスッキリと落ち着いた黒ベースな空間」
をゴールにすることに。

ゴールが決まったら、次は要不要。部屋中の私物を集めました。
ま、一応今まで節目節目で見直しをしていきたのでこれくらいの量で収まってます。それでも、結構あるな~という印象。

ゴールが決まれば要不要は楽チン

要不要の整理を進める上では、上記のようにわかりやすいゴールを定めることが重要です。
要不要をしているときにも、大抵の人は「これどうしよう?」と迷いが生じるものがあります。
今回の息子の場合、フィギアに関してはまだ置きたい気持ちはあるので、要不要をしているときにどうしても少し手が止まります。そこで私がゴールを意識して「また飾ってもいいと思うけど、埃問題大丈夫?黒系にしたいんじゃなかった?」と問いかけます。そうすると、「あ、違うわ、こういいうのは埃の手入れできるやつが置くべきだな」とか「これ結構派手な色なんだよな~」なんて本人なりの気付きがあります。そして「捨てなくてもいいんだよ。飾らなくてもとっておいたら?」の一言で、迷ったものは安心して「思い出」のエリアに。

右側が「思い出」エリア

集中力切れやすい子は、なるべく声掛けしてあげるとスムーズですね。これは子供大人関係なく、誰かが隣にいて見てあげること(専門用語で「ボディダブリング」と言います)に意味があります。要不要なら自分でできると思うんだけど、、、なんて思っていても結局なかなかうまくいかない人が、片づけ作業で私が隣にいるだけで要不要が進むというのは、ちゃんとした理由があるからんですね。

頑張ってやりきった、おもちゃ・飾る系の仕分け。計20分でした。
左が残すもの、真ん中が手放すもの、右が思い出。となりました。息子の手の感じから「ふ〜」と聞こえてきそう(笑)。オツカレ!!

最後はゴールに向け収めていく作業

さて、この作業を始める前は、、、
【BEFORE】
こんな状態でした。THE REAL!!
ま、小学生男子の部屋なんて、何も片づけしてないとこんなもんです。ただ、この状態でも5分あれば余裕で片付きます。
でも今回は、ゴールがちゃんとありますので、モノを減らしてスッキリと収まるようにしました。
【AFTER】
見えにくいですが、10体以上あったフィギアは減り、窓辺に置いていた地球儀と、唯一残した黒いダースベーダ―のフィギアと、ナノブロックで作ったスカイツリーは、棚上の奥の方に飾りました。(なぜか昔のゲーム?の箱は飾りたいらしい)
鬼滅の刃もすっきり並びましたよ~。(ひとつあいている箱はこれから増える用の予備)ちなみにマンガ収納に使っているのはセリアのケース。中学生になると教科書類がここに来ることを想定しているので、ここがマンガ収納の定位置なのはあと一年の期限付き。だから、収納ケースにはお金をかけません!

違う角度から。
【BEFORE】
【AFTER】
デスク上に置くモノも最小限にして、埃がさっと取れるようにしました。
スペースがあまったので、あいた収納ボックスをすぐ手の届くデスク横に置き、ごみ箱に。
思い出のモノは、無印の黒の段ボール引き出しにまとめました。

維持がラクじゃないと意味がない!

結局は、毎日この部屋を使うのは息子。だから息子が主体の空間づくりです。押し付けはしない。でも、なるべくラクに維持ができるように。と。
収める場所を決めるときも、「これならできそう?」と何度も確認しながら。
また、今回の要不要するだけでも、彼はかなりの埃と闘ったので、「もうこんな作業2度とするもんか!」と言いながら、じゃんじゃんモノを手放していきました。きっと次回の見直しの際にはモノに対する価値観もまた更に変わって、中学生になる準備ができていくことと思います。

どうせやるなら、ちゃんと「片づける意味」について考えてもらいたい。
だから私は
・ゴールを持って片づけに取り組むこと
・本人の価値観を大事にすること
・意味のあることに時間を費やしてほしいと思っていること
こんなことを伝えながら片づけのサポートをしました。

というわけで、私の充実感も結構なもんです~。
あとは、「売る」に分類された手放す作業、引き続き頑張ります~。

現場からは以上です!

ラクに片づく部屋づくりの極意をお伝えするメルマガ配信中!
ご登録の方には「ナイトルーティン」動画プレゼント!メルマガご登録はこちらより↓

現在数名の方のメールアドレスに届かない状態になっています。まだ届いていない方は、迷惑メールに入っている可能性がございます。それでもない場合は、お手数ですが他のメールアドレスにてご登録ださいませ。docomoメールが入りにくくなっているようです。お問い合わせはこちらから・・・

現在募集中!!
〇サービスのお申込み・取材・セミナー依頼等のお問い合わせはコチラ・・・

〇ライフオーガナイザー2級認定講座
ライフオーガナイズの概念を詳しく知り、ご自宅の片づけのプロセス・家族との片づけの特性の違いについてワークを交えながら楽しく学びます。

*諸事情につき、4月の講座は延期させていただきます。
次回の日程が決まり次第改めてお伝えいたします。


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

気になる情報がたくさん見れます!↓

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。