片づけをプロに頼むということ

「丘の上の家」にご訪問ありがとうございます。

あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®『ウチカラ』の宇高有香です。

今日は久しぶりに家仕事の日。

今週は作業続きで、お客様の喜ぶ顔がたくさん見れて、体は疲れているけれど、心は晴れ晴れ!
中にはこの4月から育休から職場復帰をされる方や、
これから仕事での大きな変化がある方もいらして
「勇気をだいていらしてくださって本当によかった!!」
という気持ちでいっぱいです。
お客様と近くのお店でランチ。スコップのスプーンがかわいかった〜♡
コンサルティングやオーガナイズ作業に伺うと
お客様それぞれの抱えている悩みや、
その方の特性、時間の使い方、価値観、
どれをとっても同じということはありません。
その方の暮らし全体を俯瞰して
暮らし方の最適な方法をご提案し
暮らしやすい土台を作っていくのがライフオーガナイザー。
まだまだ、認知度の低い職業かなと感じています。
ちょうど先日、ライフオーガナイザーの先輩の吉川圭子さんが、
この仕事の内容と
土台作りについて、
とってもわかりやすくブログでまとめてくださっていたので、
シェアさせていただきます!

講座に出てくださった方はおわかりかな?
”片づけのピラミッド”(2級講座でご紹介しています)の土台の部分のサポートが私達の仕事です。
土台を作ってからの「習慣」の部分は、
毎日の暮らしの中で行っていくことになりますので、
残念ながら私達は毎日一緒に暮らすわけにもいきませんので(笑)
もしできたとしても月1回程度の定期的なサポートとして部分的にしかお手伝いすることができません。
なので、どんなに土台を作っても、その後の維持も片づけには必要。
そこで誤解を得やすい”あること”についても、吉川さんがわかりやすく説明してくれています。

もう、まさにそう!
散らかっている=リバウンド
ではない!!
戻していないだけ・・・
の可能性は大いにありますね。
片づけは魔法ではないからね・・・
(勝手に定位置に戻るなら、うちだってそうなってほしいわwwでも、そのうちそれはAIの技術で可能なのかもしれませんが)
どんなに仕組みを作っても、そこに戻さなければ散らかります(笑)。
で、ぶっちゃけ、
”散らかる”なんて、我が家も毎日です。
モーレツに忙しいときなんかは、それが数日続くこともあります。
でも、全ての物に住所があるから、
戻そうという意思があるなら、やれば必ず戻る
これは、リバウンドとは言いませんよね?
でも、日々の生活の中でこれを続けていくには絶対に必要なことがあります。
それは、
「片づけよう」という意思があるかどうか!
人間、なんでも自分がやろうと思ったことしかできませんから、ね。
「片づけたい」「片づけよう」
という気持ちがあるのに
できない・・どうしたらいいかわからない・・・
という方は、やはり仕組みから見直す必要があります。
仕組みづくりが自分でできなくて今後何年も悩み続けるなら、
プロにお金を払って考えてもらい、短期間で解決する方が
気持ち的にも空間的にも効果は大きい!
と胸を張って言えます。
今までたくさんの方の笑顔を見てきましたから^^
・・・・と、熱く語っておきながら
現在も新規募集ができない状況であること、
大変心苦しく思っております。申し訳ございません。
これについては、もっと間口を広げられるよう現在準備しておりますので、もうしばらくお待ちいただければと思います。
この仕事がもっともっとたくさんの方へ届くよう、私ももっと頑張ります!
今後とも応援宜しくお願い致します!
*次回講座は4月以降にご案内致します。
オリジナル講座 5月18日(金)開催予定
ライフオーガナイザー2級認定講座 6月10日(日)開催予定
ライフオーガナイザー入門講座
3月1日(木)9:45~12:30
場所:神奈川公会堂 2号会議室
金額:3,240円
定員:8名 満席にて終了
 
ライフオーガナイザー2級認定講座
3月6日(火)10:00~17:00
場所:神奈川公会堂 2号会議室
金額:21,600円
定員:8名 満席にて終了

著書本、発売中です!


↓インスタはコチラ。フォロー大歓迎です♪

Instagram


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

気になる情報がたくさん見れます!↓

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

関連記事一覧

  1. ゆーみん

    SECRET: 0
    PASS:
    初めまして。現在、マイホーム計画中でネット検索でこちらに辿り着きました。お伺いしたい事があり、コメントさせて頂きました。
    キッチンの吊り戸棚についてなのですが…シンクの部分の奥行きが65センチ、吊り戸棚の奥行きが40センチあります。この吊り戸棚を床から130センチの所に使い勝手を考慮して取り付けたいと考えています。しかし、建築士さんから大反対されていて今凄く不安で悩んでいます。
    実際に吊り戸棚を低い位置に設定して使われている方の意見が伺いたく、コメントさせて頂きました。
    良ければメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか? Like

  2. uddy105

    SECRET: 0
    PASS:
    ゆーみんさま
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    現在マイホーム計画中なのですね!考えることがたくさんありますよね。
    さてさて、ご質問の件ですが、我が家はシンク65cm床から135㎝の場所に、扉含め奥行34cmの吊戸棚があります。扉の幅もあまり大きくなく、扉をあけた状態でシンクからはみ出ることもないので、デメリットはなく、むしろゴールデンゾーンに収納できるのでとても便利です!ゆーみんさまのお宅だと、吊戸棚の奥行が40cmというのが少し深いかな?という気もするので、奥行きを検討されるといいかもしれません。シンクとの差尺があまりないのであれば、扉をあけたときに頭がぶつかる可能性もありますよね。
    吊戸棚はあまり深くても使い勝手がよくないので、内寸32cm〜34cmくらいがおすすめです。ゆーみんさまが何を収納されたいかも考えながら、サイズについて参考にしてみてくださいね。 Like