◆我が家の収納◆ 上部のレールつき収納

またまた少し更新がとんでしまいました。。
その間に、「建もの探訪」の全国一斉のBS放送があり、
全国にいる友人やブログ読者の方等、たくさんの方からメッセージをいただきました。
本当にありがとうございます!
我が家はリアルタイムで既に見ていたので、当日はスルーだったのですが(笑)、
放送終了後、関西にいる私の伯母から興奮交じりに電話がありました。
伯母と話すのも久しぶりだったので、とっても嬉しかったです(´▽`*)

さて、その「建もの探訪」の中で使われていた収納部分。
キッチンの上部のレールつき収納について質問がありましたので、記事にしますね。

普通、引き出しは胸より下にあるのが普通です。
引き出しは、引き出して上から俯瞰できるのが原則。
目線から上の引き出しは、当然ですが、中身が何か見ることもできなければ、取ることも難しいからです。

ですが、我が家の場合は、コンロの奥行に合わせて作った収納の為、奥行が60cmもあります。

60㎝と言われてもあまりピンと来ないかもしれませんが、目線より高い部分の収納で奥行が60㎝の部分は、女性の身長では手前部分しかほとんど取れません。
なので、収納にはレールをつけてもらいました。

今はこんな風になっています。

ファイルボックスの中は、
左:コーヒー、お茶関係
中:乾麺
右:封をあけていない粉関係、だし
としています。

手前には・・・

調味料(オリーブオイル、ごま油、寿司酢)等のコンロに立っていてもすぐに出せるように小さ目のボトルを。
(他の大き目のボトル(醤油、酒、サラダ油等)は、コンロ横のスパイスラック下に普通に並べています。)

これらは手前に置いているので、引き出さなくてもすっと取れます。
料理をやっている人であれば、ボトルの上部を見ただけで、何が置いてあるかはわかりますよね。

無印のファイルボックスは、我が家でもいろんなところで活用していますし、
お客様にもおススメしています。
私はホワイトグレーのタイプを愛用。
人によっては、中身がわかりやすい、ということで半透明を選ばれる方も多いと思います。

あ、奥には、パンを作るときに使う強力粉が、(今は無き)スナップウェアに。

手前と奥、二つ同じものを。
強力粉を買うときは、富沢商店で5キロの物を買うので、このタイプのもの2つにほぼきれいに収まるくらいです。
(サイズを確認したいのですが、いまはもうフレッシュロックに変わっているので、正確な容量がわからなくてすみません)

そして、その奥はもっと取りづらいので、使用頻度の低いものが。

フードプロセッサーです。
うちはブレンダ―とフープロがセットになっているものを買ったのですが、
正直フープロについては活用できてなく・・・
便利なのはわかっているのですが、歯の手入れ等がめんどくさいような気がして。
というか、ここに入れている時点でほとんど使わないですよね。
でも、お肉もひき肉を買うより、かたまりをフープロで刻んだ方がおいしいと聞いたことがあるので、今度使ってみようかな。完全に「使わず嫌い」です、ハイ。

で、もっと使ってみようとなれば、収納場所を再検討です。

スナップウェアと、無印ファイルボックス3個と、調味料をいれている無印の小さいボックスで奥行ぴったりだったので、引き出す時もずれたりしなくてとても使いやすい収納です。

更に、前面に立ち上がりがあることで丸見えが防げたり、物が落ちる心配も当然ありません。
そしてコンロ脇に立ったときに引き出して横側から取れるので、とても楽。
小さいことですが、この立ち上がりを前につけるか、横につけるか、プランニングの時点でよーくシュミレーションしておかないと、住んだ後の使い心地はまったく違うものになりますね。
もちろん、他の部分でも同じです!

新居の収納相談では、図面を見ながらこのような細かいところもアドバイス致します。
メニューはコチラ・・・

今日は関東では春一番が。
うちのまわりでも葉っぱがいっぱい空を舞っています。

お帰りの際は強風に注意してくださいね!

春はすぐそこ!!

***************************************
久々の自宅収納記事、画像いっぱい使いました~
お疲れ様~!の応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!
にほんブログ村 トラコミュ 今日のコーディネートは?へ
今日のコーディネートは?

関連記事一覧

  1. poi

    SECRET: 0
    PASS:
    うちもコンロ側の下にある引き出しは奥行きめちゃくちゃあります~笑
    こういう規格外サイズは建築家物件ならではですよね^^
    上の収納もこんな風につくればよかったんだぁ~ さすがです!
    つり収納の位置高くて使いづらいし家電が丸見えなのでいつか作り直したいなぁ・・・・はぅ~;x; Like

  2. uddy105

    SECRET: 0
    PASS:
    poiさん
    そうですよね、面を合わせるとか、見た目をよくするために、収納の使いやすさとは相反する部分がどうしても出てくるところだと思います。
    でも、見た目は死守しながら工夫でカバー!これ目指してます(笑) Like