シンプルライフに欠かせないメンテナンス
ブログ「ウチカラ」にご訪問ありがとうございます。
あなたの家(うち)からラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。
私の暮らしの中で意識していることの一つ。
メンテナンスを怠らない。
これは、暮らしが整っていく中で実感したこと。
メンテナンスを定期的に行う方が”あとあと結局楽になる”ことだと気付いたからです。
そしてそれが「シンプルライフ」を送る上で必要不可欠だということにつながります。
暮らしの中のメンテナンスってどんなこと?
<メンテナンスとは?>weblio より引用
「メンテナンス(英: maintenance)」とは、「維持」「持続」「保守」「保全」などの意味をもつ語である。特に機械や建物、コンピューターシステムなどの設備について、故障や不具合が生じることなく正常な状態が維持されるように点検したり手入れをしたりすることを指す。
元々は、機械とか建物とか、そういったことに使われることの多い「メンテナンス」ということですが、暮らしの中にもメンテナンスは当然必要ですよね。
だって、故障や不具合ばかりの暮らしってストレスですから〜。
私が実行しているメンテナンスとは、別に特別なことではなくて、下記のようなものです。
<健康面>
☑歯医者の定期健診(子供も含め)3ヶ月に一度
☑娘の肌のアレルギーの定期健診 1か月に一度
☑体づくり・ジャザサイズ 週に3〜4回
<美容面>
☑美容院 2ヶ月に一度
☑ネイル 3〜4週間に一度
<家>
☑工務店さんによる点検 1〜2年に一度
☑自分ではできない部分の外注掃除 1年に一度
<収納>
☑クローゼット・靴見直し 季節ごと
☑子供の持ち物見直し 学期ごと、イベントごと
☑その他各部見直し 適宜
こうやってみると、、、、結構皆さん健康面や美容面については普通にやってらっしゃることかもしれませんが、もしかして、一般的には、やはり、収納に関するメンテナンスって後回しになりがちなのでは!?と思いました。
娘のクローゼット。先日も見直しをして、習い事で使用する以外の半袖をようやく仕舞うことができました。
しかも、娘から「ママ、この半袖たち片づけて~」とご指摘がありました^^;
メンテナンスをしておくことの効果
これは、健康面が一番わかりやすいでしょうか。
例えば私は3ヶ月に一度、子供と一緒に歯医者に通っています。元々、虫歯にはなりにくい歯質(っていうの?笑)なのですが、大して歯茎が腫れやすいのです。30代前半時に歯医者に行った時にそのことを指摘されて、それ以降ずっと歯医者には定期的に通って歯茎の状態を見てもらい、必ず掃除をしてもらうことにしています。
結果、アラフォーになっても、その数値が落ちることなく維持できています。放っておいたら、将来歯が抜けやすくなると言われていたのですが、今のところ30代前半時と同じか、むしろよくなっているようです。
子供達は、今まで一本も虫歯はなし!その度にお掃除もしてくれるし、歯磨きの仕方も毎回ちゃんと教えてくれるので、子供達の意識も変わってきます。
娘は一時期アトピーがひどくなり、小児はり等もやってみたのですが、週1〜週2で通うことがどうしても難しくなり、その時病院に言った際、アレルギー科の先生にしつこく説明されたのが、
『悪くなってから病院に来られたら、どうしても強い薬を使うしかできなくなるんです。定期的に診れたら、経過観察で少しずつ薬も弱いものに変えて行って、量も減らしていくことで、しっかりと完治させていくことができるんです。』
ということでした。いや、ごもっともだな、と。
それからは、通院した際に、次回の予約をし、毎月一回は通うことに。今一年以上たちましたが、今は保湿クリームを塗るくらいでつるつるな肌を保てるようになりました!ほんと、メンテナンスって後々が楽になる。。海外に行くときはどうしたらいいですか?とかいうちょっとした相談もできるし、何か起こる前に相談できるってとっても安心です。
自分に合ったメンテナンスを選んでシンプルライフを目指そう!
私が行っている、ライフオーガナイザー2級講座でも、この「維持・見直し」の部分についてはしっかりとお伝えしています。
どうやったら、維持がしやすくなるか?
「できるようになるか」ではなく、「しやすくなる」そんなコツを、自分やお客さまの実例を交えてお伝えしているので、実践に移しやすいです。
片づけが苦手な人にとっては、「こうすればできます」というできる人目線での行動オーガナイズは参考になりませんからね^^;
できない人がいかに「やりやすくなるか」がポイントです。
ちなみに私は、病院でも美容院でも何でも、必ず次回の予約をとり、その場でスマホのスケジュールアプリに入力するようにしています。
理由はシンプルに「(自分の性格からして)後回しにしたら絶対に忘れるから!」ただこれだけです。
後でスケジュール帳に入れよう、とか、近くなったら予約しよう、とか絶対に忘れて後回しにするタイプ。
どうしても用事が入りそうになったら、その時に予約変更の電話を入れる方が私には合っています。
こんな小さな部分までどんな方法が合っているか?まで考えるライフオーガナイズの視点は、今まで正解を求めていた人にとっては、目からウロコかもしれません。
でも、これが生活の中に当たり前のように取り入れる、長持ちさせるコツなのです。
本当に、当たり前に、我が家の「乱れないクローゼット」となった場所。以前は一番人に見られたくなかった場所なのに、、、今でも自分が信じられないくらいです。
実は、今月は、数年前からオーガナイズ作業に入らせていただいているお客さまの、1年後、2年後の片づけサポートが続いています。
先日は、同じように継続サポートさせていただいているお客さまに
「宇高さんが今後いらっしゃるって決まっただけで、なんだかやる気がでてきて。ここも、ここも、見直さないと〜って家の中の見え方が変わりました」
と言って頂けました。
自分でできないならプロに頼ることもその人に合ったメンテナンスの一つの選び方。
メンテナンスをしていくことで、大ごとになることを防ぐ。
大ごとになった時には、もっと複雑な処理が待っています。
これは近年多い災害においての「防災」「減災」にもつながることだし、今私達が求められている生活にすごく必要なことなのかもしれません。
是非、皆さんも、ご自身に合ったメンテナンス方法を見つけて、シンプルライフを手に入れてくださいね!!
現在募集中!!
〇サービスのお申込み・取材・セミナー依頼等のお問い合わせはコチラ・・・★
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
気になる情報がたくさん見れます!↓
もっと心地いい暮らしがしたい! |
この記事へのコメントはありません。