フリーのワーキングマザーでいること
なんだか先週に引き続き、またチラチラ雪の予感。
もう、3月半ばですけど!!!??
そして朝の愛媛の地震。
実家は大丈夫だったようですが、
被害に合った地域でも、二次被害等出ないことを祈ります。
さてさて、今日は、自宅講座でした!
二月の回が先日の大雪でとんでしまったので、久しぶりの自宅講座でした。
先日の「建もの探訪」がきっかけで来てくださった受講者の方もいて、
座談会まで皆さんでお話が盛り上がり、今回も楽しい講座となりました。
ちなみに・・・明日3/15 BS朝日16:30~ 建もの探訪 再放送です。
前回見逃した方は、是非ご覧ください。
今朝の足立の記事。
読まれた方も多いでしょうか。
足立の記事でもありました通り、今後は足立が外注スタッフとして、
共にウチカラとしての活動を継続することになりました!
今まで二人でやってきた半年の密度が濃すぎて振り返るのも大変ですが(笑)、
少しペースを落としながらも、変わらず足立と仕事ができること、
私自身とても嬉しく思っています。
今だから言いますが、実は私は「好き」を仕事にすることにはじめは消極的な考えでした。
「好き」が仕事になったことで「好き」じゃなくなった人も、何人も見てきたから。
そんなに簡単なことじゃない、ということもわかっていたつもりでした。
そして、ライフオーガナイザーの資格を取って、お片付けに関わる仕事はしたいとは思っていたけれど、実際に自分がお客様のお宅に行って、お片付けの作業をするなんて、実は想像すらできなかったのです。(爆弾発言!?笑)
今日の講座でも、座談会にて、私自身の会社員からフリーへの転身について質問が上がりました。
なぜか、割といつも同じことを聞かれます(笑)。
「不安じゃなかったですか?」と。
もちろん不安でした!
そして、今も不安です!!
フリーである以上、「安心感」はなかなか辿り着かないかも。
そんな私ですが、縁あって足立と一緒にタッグを組むことにより、
おかげさまでこの半年でたくさんのお客様のお宅に伺わせていただき、
お客様と一緒に、そして足立と一緒にオーガナイズ作業をしてきました。
振り返ると、やっぱり”超感覚派”の二人。
この何とも言えない通じ合う空気感は、彼女と一緒だからこそのもの。
でも、もしこれが一人だったら、こんなに仕事が楽しい!とは思えずにいたかもしれません。
確かに、やっぱり「好き」を仕事にすることはそんなに簡単ではありません。
(ちょうど、先日受けたセミナーの講師の方が、ブログでこんなことを書かれていました・・・☆)
そう、「好き」なことを仕事にするのは「楽しい」けど、「楽」ではない。
だから、この半年、お互い、家族と何度も話し合いをしました。
それでも、二人共、優先順位が「家族」であること、に気づき、
家族の協力がなければ続けられない仕事であること、がわかり、
だったら「今」は通過点でしかないのだから、
この先もこの仕事を続けていくにはどんな選択肢があるのか?
そんなことを考えながら進んできた半年だったと思います。
ま~結局は、
やっぱりこの仕事がしたい!
お片付けの素晴らしさ、ライフオーガナイズの必要性を、
これからも地道にお客様に伝えていきたい。
これに尽きるのですが(笑)。
彼女と仕事をしてきたから、いろんなことに気付くことができました!
彼女のブログでは、見た目が似ている、と書かれていますし、お客様にも言われることも多いですが、
とんでもないです!あんな美人と一緒にしないでくださいーー
もちろん、まだまだ発展途中の、本格活動を始めて半年の、新米オーガナイザー。
これからは、打合せの時間も、これまでよりも多くとり、
よりお客様にもっといい方法を、そして自分たちにとっても、
いい仕事の在り方を模索していきたいと思っています。
また、この件に関し、アドバイスをいただいた先輩方、仲間達、
そして何より、活動を続けれることに協力してくれる足立の家族と、私の家族には本当に感謝しています。
この場をお借りして御礼申し上げます!
今後、内容も含めパワーアップする予定のウチカラ。
ブログを読んでくださっている方々、今後とも応援よろしくお願い致します!
オーガナイズサービスは『ウチカラ』HPより⇒★
※4月より価格及び内容を若干変更します。
※お伺いできるのは5月下旬以降になります。
***************************************
最後まで読んでいただきありがとうございます。
あだっちと一緒にやれることになってよかったね!の応援クリックお願いします!
![]() もっと心地いい暮らしがしたい! |
![]() 今日のコーディネートは? |
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。はじめまして。いつもブログ楽しみにしています。「建もの探訪」再放送拝見しました。ブログとはまた違って、動きを感じる映像を楽しませてもらいました。本当に潔くすっきりとしたお宅にうっとりしまし
た。同じ区内在住なので、自宅講座も是非とも参加したいのですが、平日はフルタイムで働いているため残念ながら実現できないままです。タイミングが合えばいつかと思っています。ますますワーキングマザーとして活躍されることを期待しています。 Like
SECRET: 0
PASS:
ねねのおば様
コメントありがとうございます。
テレビの方もご覧いただき、ありがとうございました!
しかも、同じ区内なのですね。とても嬉しいです。
ブログ、拝見しました!こだわりのインテリアですね^^素敵です~
フルタイムで働き、お忙しい中ブログも収納も頑張ってらっしゃってるんですね。
いつの日か、お会いできるのを楽しみにしています。
ワーキングマザー、お互い無理しすぎず、頑張りましょうね! Like
SECRET: 0
PASS:
uddyさん!やっと建物探訪見れました!もうね、キャーキャー言いながら観ました。
ご主人、初めましてやーん♪ から始まり(笑)
uddyさん、動いてるー!!←いつもブログで静止画なんで(笑)
togoくんって、本当にとうご君ってお名前だったんだ~!とか、お嬢さんの可愛らしいことー★
と、最後の最後まで楽しませてもらいました。
バルコニーも観たかった~!!
ブログで拝見するのと、動画で拝見するのはまったく違ってました。
キッチンとか、廊下とか 人がいる姿でみると、大きさもわかりやすいですね。
トイレのドアの閉まり具合を説明されていたuddyさんが、一番印象的でした。
どの部屋もすっきり片付いていて、使いやすそうなお部屋ですね。
カゴの中身はなんだろ??と、入れ子?のカゴの中身がとっても気になっちゃいました。
あー、ちょっと興奮気味(笑)
長々と失礼しました。
息子さんのお名前、書いちゃってよかったのかな?
念のため、非公開コメントにしますね。
Like
SECRET: 0
PASS:
カギコメL様
ありがとうございます!
キャーキャー言いながらですか?お恥ずかしい限りです・・・(笑)
あの食事の場面を必ず入れるのは、家族のシーンを入れることで、スケール感を出すためみたいですよ。
入れ子のカゴってなんのことでしょうか(;^^)
とにかくいい思い出になりました! Like
SECRET: 0
PASS:
講座に参加させていただいた、女子2人のママです。とってもステキなお宅での講座はとても心地良く、楽しくあっという間でした。あれから早2週間、45Lで15袋ほど捨てました。春休みなので子どもと一緒にもっと整理していきます。実際に見せていただいたことで収納の参考になり、何よりも頭の整理をさせてもらいました。ありがとうございました。次の講座も楽しみにしています! Like
SECRET: 0
PASS:
こっちさま
コメントありがとうございます。そして先日はお越しいただきありがとうございました。
整理されているんですね!
その言葉がとっても嬉しいです。
次回口座の件、また改めてメール致しますね。
またお会いできるのを楽しみにしています。 Like