収納で重視するのは見た目?使いやすさ?

ブログ「ウチカラ」にご訪問ありがとうございます。

あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。

 

子供部屋の続きを楽しみにしてくださっている方すみません~。
今日はライフオーガナイズの話。

先週、今週とオンラインライフオーガナイザー2級認定講座でした。
今回は海外からのご参加も。
何度も言うけど、世界どこにいても受講ができて
オンライン講座って便利ですね~

オンライン講座は前半と後半の2日に分かれているので、
この後半のはじめには前半の感想を言っていただくのですが

やはり、今回も皆さん前半から気づきがあったようで。
利き脳を家族に試してみたら、夫婦で全然違った、とか、家族で全然違った、、とか。
前回の講座のことが頭から離れない一週間でした、
とおっしゃる受講者の方も。

そうなんです、この講座、とにかく、気づきがとても多い講座なんです!!

途中の質疑応答の際に、
「やっぱり、見た目って大事ですか?」
という質問がありました。

見た目が大事かどうか、
という答えは人により違うと思います。

ライフオーガナイズでは
「正解はない」「人それぞれ」
という考えが前提にあります。

ちなみに私は見た目気にします。右脳タイプなので、戻しやすさ重視ですが、最終的には見た目も気にして収納を考えます。

だから人がどう思おうが
自分がよしと思っている
家族がよしと思っているなら
何の問題もありません。

だけど、重要視するところが
使いやすさ<見た目
になっているのは違うと思っています。

見た目にこだわるあまり使いづらい収納になっている状態は
自分はよくても
例えばほかの家族が使いづらいと思うなら、
元に戻せないのであれば、
その家族はストレスになっているのだから
改善する必要はありますね。

ざっくり収納も、きっちり収納もこれもまた正解はありません。まずは使いやすいこと。

こんなときは使いやすさが確立されてから
見た目を追求することをおすすめします。

今日いただいたご感想の一部です。


・片付けの考え方が豊かで、より楽しいを体感することができました。

・いろんな思い込みがあったのが、ほぐれていった感覚はあります。柔軟に考えたいと思いつつピンときていなかったのですが、他の方の考えを聞く中で具体的に幅が広がったものも多数ありました(モノの分け方など)。子どもとの関係や子どもの片付けにも、もっと良くしたいという想いがあったのですが、まずは見た目や結果を求めることではなく、肩肘張らず話をしたりすることから、ちょっとしたことを大切にしていこうと思いました。

・人それぞれに合う合わない方法があるという事を知りました。全員が快適に生活できる空間づくりを模索していきます。とても楽しい講座でした。有難うございました。

・利き脳タイプは、家族みんなが共有する空間づくりのためにとても参考になりました。


片付けの講座に参加して、「楽しい!」と感じてもらえたなら本当にうれしいな~。

また、講座日の夜、改めてこんなご感想メールが届きました。


本日、講座を受講した○○です。

最後にもお伝えしましたが、講座を受けられて良かったです。本当にありがとうございました。再度お礼をお伝えしたくメールしました。

講座が終わって家族に昼ご飯を出した後も何となく興奮が冷めず、
実際に手を動かしてみようとキッチンラックを片付けてみました。

テキストを見ながら「写真をとって、目的、目標、計画、分け方…」と考え、
メモを見ながらすすめましたが…、思ったよりもかなり大変でした。
正解はないと教えていただいたのに、何度も「正解がほしい…!」という気持ちと戦うことになりました。
それでもメモに立ち返りながら、「価値観、目的、…」と唱えながらやってみると、
ほとんど物を捨てることもなく、欲しかった「一時置きスペース」が出来ました。
こんな魔法みたいな事も起こる事があるのか…と不思議な気持ちです。
(中略)
他の箇所も同じようにいくのか、片付け以外にも応用できるのか、自力で続けられるのか、
不安も多々ありますが、ワクワクする気持ちも湧いています。
「一歩進みたい」という気持ちにさせていただいた事に感謝をお伝えしたく
最後にご連絡させていただきました。
これからも宇高さんのブログ等を拝見して、少しずつでもモチベーションを保ちたいと思います。
私自身も変わっていけるよう、頑張ってみようと思います。

す、すごっ!!
前回のときもそうだったのですが、オンラインを始めてから、皆さんの理解度と実行度が深い気がしますが、どうなんでしょう。
家にいながらの受講なので、午前中に終わった後、そのテンションのまま片付けしやすいからなのか??
何はともあれ、学んだことをきちんと体験することで、理解度はさらに深まるので、講師としてこれほど嬉しいことはありません。

更に一番最後の質疑応答のときには「宇高さんも本当に片付けが苦手だったんですか?」と聞かれましたが、そうですよ~。ほんとですよ~。私も8年前は、皆さんと同じく受講生でしたもの。片付けは決して得意とは言えなかった、、ていうか、苦手でした。
そのときの2級講座は本当に楽しいと思えましたけど、それまでは、「片付け」ってめんどくさいものでしかなかったですし、なんでも「とりあえず」と後回しする性格でしたから、自分が片付けの講座に参加する、とか、片付けの仕事に就くなんて、これっぽっちも思っていなかったです。

単なる片付けだけを学ぶのではないライフオーガナイズの講座は当時衝撃を受けたんですよね。

片付けって丁寧に暮らして素敵な空間にするモノだと思ってたけど、違うんだ!
自分が性格変えないと!と思ってたけどそうじゃないんだ。
ワークでわかったけど、自分が大切にしたいことはこういうことだったんだ。
右脳タイプの行動がどんぴしゃすぎて苦笑い・・・
グループワーク、難しいけど、こんなことをお仕事にしているライフオーガナイザーさん、すごい!本当にすごいお仕事!

こんな新しい「気づき」の連続だったことを思い出します(笑)
当時仕事を辞めようと決意していた頃で、2級を受けて楽しいと思えたら1級の資格を取ろうと思っていたのですが、想像を上回るほどに楽しかったので、その後1級に申し込みました。
あの頃の私、どんだけ興奮してたんだろうな、、、^^;

あれから8年。そんな私も成長しましたから、大丈夫!!

先日の娘の宿題はおうちの人の仕事の工夫のレポート。娘から「おかたづけの仕事の工夫」についてインタビューを受けました。昔は「片付けのプロ」を名乗ることに引け目を感じていましたが、今はだいぶ言いやすくなったかな。

次回の2九講座は11月になります。年末が音を立てて近づいてくる頃ですね~。次年度に向けて、家を整えたくなる時期でもありますね。
残席わずかになっておりますので、気になる方は、こちらよりお申し込みください^^→11月、先ほど満席になりました!次回は12月に開催します。

それでは次回こそ子供部屋の続きについて書きまーす。

ラクに片づく部屋づくりの極意をお伝えするメルマガ配信中!
ご登録の方には「ナイトルーティン」動画プレゼント!メルマガご登録はこちらより↓

現在数名の方のメールアドレスに届かない状態になっています。まだ届いていない方は、迷惑メールに入っている可能性がございます。それでもない場合は、お手数ですが他のメールアドレスにてご登録ださいませ。docomoメールが入りにくくなっているようです。お問い合わせはこちらから・・・

現在募集中!!
〇サービスのお申込み・取材・セミナー依頼等のお問い合わせはコチラ・・・

〇ライフオーガナイザー2級認定講座
ライフオーガナイズの概念を詳しく知り、ご自宅の片づけのプロセス・家族との片づけの特性の違いについてワークを交えながら楽しく学びます。
<オンライン開催>
■日時:
1日目:11月6日(金)9:30~12:30
2日目:11月13日(火) 9:30~12:30
■オンライン:ご自宅などネット環境のある静かな場所であればどこでも受講可能です
■講師:マスターライフオーガナイザー®️ 宇高有香
■受講料:20,000円<税別>
 別途サブテキストをご購入いただきます
■募集人数:5名 満席

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

気になる情報がたくさん見れます!↓

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。