片付けでつまづくのはどこ??

「丘の上の家」にご訪問ありがとうございます。

あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。

【オーガナイズ新規募集のお知らせ】
明日10月1日(月)22時より
11月12月分の
オーガナイズサポートの新規募集を開始致します!
年末に向け、お家を整えたいという気持ちが高まってくる頃です。
是非、プロのサポートを受けて心地いい家を手に入れましょう!
台風の週末ですね。
横浜でも雨が強まってきました。
どうか大きな影響もなく過ぎ去りますように・・・
台風の懸念もあり
特に外出もせずに家で過ごしている今日この頃ですが
ちょっと仕事をしようとデスクに向かったところ、
デスクが乱れていて仕事をする気にならない( ̄▽ ̄)
プロなのに、それどうよ、、
いまだに私は
家全体の動線を意識したりして
仕組みを考えるのは好きですが
細かいものを「元に戻す」のが苦手です。
これを戻すには
「仕組み」
も大事だけれど
日々の生活の中で
「元に戻そう」
という維持をする意識が大事。
ここは、どんなに仕組みを整えても
「後でやろう」
とそのままにして
ずーーーっと何も手を付けなければ
乱れていく一方です、
はい、残念ながら( ̄▽ ̄)
でも、
その「元に戻す」
のが
5分でできるのか
30分でできるのか
1時間かけてもほぼ何も解決しないのか
これらはぜんっぜん違います!!
結局、先にデスクを片付けました。
山積みになっていたモノたち、片づけにかかったのは結局5分でした。
(beforeの写真撮っておけばよかった、、ごめんなさい)
その5分の間にやったことは
「全部出す」「わける」「定位置にもどす」の2つ。
まず
「わける」
がわからない人は、ここでストップしてしまう。
今日の私の場合は書類が主でしたので、この数分で
結構な紙モノを処分しました。
さくさくできるのは
・自分に必要なモノ、そうでないモノが明確
・今必要なモノ、そうでないモノが明確
だから。
ここでつまづく方は、
「わける」手法を知ったほうがいいかもしれません。
そして
「わける」
ができても
「元に戻す」
がわからない人は、
結局、必要なモノもまた同じ場所に置いてしまい
解決にはなりません。
「定位置」となる「元の場所」がないからわからないのです。
私は、仕事の資料を色違いのバインダーにまとめることにしています。
戻す場所が明確。だから、迷いません。
しかも、その戻す場所を「好きなアイテム」にしているところも私に取ってはポイント高し!
定位置をつくるには、
全体を俯瞰しての仕組みづくりが必要です。
ここが苦手な方は、、
突然神が下りてきて全ての定位置案が決まればいいのですが、、、
正直きっとそうはならない(笑)。
プロの手を借りるのが一番早いし確実です!
私のデスクの整理と時を同じくして、
先ほど息子も塾のリュックの中の書類整理をしておりました。
彼はとてもとても整理が苦手ですが、
それでもやりだしたら方法に迷うことはない!!
私と同じく5分で終わりました!!
「わける」も「元に戻す」
方法を理解しているからだと思います。
ここは、私がフォローしてきて本当によかったな、と思う部分!
自分が片付けにおいてどこが苦手か?
どこでつまづくのか?
がわかると、
どのような行動をとればいいのかも見えてきます。
ちょっと自分の「苦手」が何なのか?を意識してみてくださいね。
では皆さま、台風に備え、安全第一でお過ごしくださいませ!
ライフオーガナイザー2級認定講座
10月14日(日)10:00〜17:00
場所:横浜情報文化センター 7階小会議室
金額:20,000円(税抜き)
定員:12名 残席わずか
お申込みはコチラから・・・
ウチカラシリーズ
●家事楽レッスン
11月20日(火)10:00〜12:45
場所:横浜情報文化センター 7階小会議室
金額:5,000円(税抜き)
定員:16名

●マイスタイルのつくり方 インテリア編
11月20日(火)13:30〜16:30
場所:横浜情報文化センター 7階小会議室
金額:8,000円(税抜き)
定員:12名
お申込みはコチラから・・・

著書本、発売中です!


↓インスタはコチラ。フォロー大歓迎です♪

Instagram


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

気になる情報がたくさん見れます!↓

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。