ずっとずっと整理しきれなかったものを整理する<写真編①>
ブログ「ウチカラ」にご訪問ありがとうございます。
あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。
久しぶりの自宅の片付けネタです。
私もこの仕事を始めてそろそろ丸10年になります。
その間、600件近くの片付け現場を経験してきました。
ここ数年は、かなり昔に依頼してくださった方が
その後時間が経ち住環境が変わったということで
再度リピートしてくれる方もちらほらいっしゃいます。
そうなると、数年ぶりに現場に伺わせていただくことになるのですが
いろんなお宅を見てきて思っていたことは
10年前に
「残したい」「今はまだ整理できない」
「今整理できないから、一旦ここに置いておこう」
としたものは
10年くらい簡単にその場に鎮座するな~ということ。
決してそれが悪いというわけではありません。
納得して残したいと思うものは残しても全然いいんです。
ただ、事実、その10年の間に体は確実に老いていく(苦笑)
10年前面倒だったことは、
10年後も、もっと面倒。
ココロよりも体が拒否します。
それを幾度も目の当たりにしてきました。
子どもが落ち着いたら
仕事が落ち着いたら
時間ができたら
この「たら」は
10年間ではなかなかやってこない。
老後の楽しみに、「片付け」が入るなら別ですが
片付けが面倒だと思う人は、老後になったからって楽しめるものではないですよね。
そして私はフリーランスだから定年はありませんが
会社員の定年だって今65とかなんなら70とか。
そうすると私の年齢からするとあと20年近くあるわけです。
赤ちゃんが成人するくらいの年月!
そのころまで、
私は「いつかやらないといけない」ことをとっておくのか?
なんてことを、ここ数年ずっと感じていました。
さらに、私の直接の知人にも
40を越え、残念ながら病気になりこの世を去ってしまうという方もいたりして、、
もし私がそうなったときを考えると
残された家族に写真整理をさせるほど過酷なことはないわ・・・
(これも亡くなった親御さんの実家の片付けに困ったお客様の経験談から学びました)
それに何より、家族に見られたくない写真もわんさかある。
ちなみに家族の写真整理はもう終了してます・・当時のブログはコチラ
というわけで、
我が家で唯一「整理」が終わっていない
アレとアレに、今年中に手を付けることを
今年の初めに決めました。
とは言え、仕事が忙しいと言い訳をしながら
早3か月が経ち・・・
更に追い打ちをかける
「やらなきゃいけない理由」
が出てきました。
ほんとしょーもないことではあるんですが。
息子の誕生日が3月でして。
エンタメ系全般ヲタク気質の息子が
誕生日プレゼントに
計50巻くらいの漫画2種類を大人買いしたいと申し出たわけです。
そうなった時の私達親子の会話は大体同じ。
私「え?買うのはいいけど・・・てかその前に漫画はレンタルとかじゃダメなの?一回読んだら満足じゃない?」
息「満足じゃない。(持ってることに意味がある)」
私「だったら置くとこどうすんのー。今本棚一杯じゃん。」
息「今あんまり読んでない漫画もあるからさー、それを一旦箱に詰めようかな」
息「でもさ、これからももっときっと増えると思うからさ、本棚また買ったらだめなの?本棚が誕生日プレゼントは?ここに置けるじゃん(部屋の一角を指さす)」
私「そもそも自分の部屋に漫画置かない約束だったじゃん!」
息「まぁそうだよね、、」
私「わかった、まずはママが箱一杯になってる写真と掲載誌を整理したら箱1個は空くはずだから、全然読んでいない昔のワンピース(漫画)は巻数多いし、空いた箱にワンピース置けるようにするよ」
息「オッケ!なら(メルカリで)買うね~!」
あーー言っちゃったね!
言ったらやらないとね~!!!(笑)
というわけで、やらなきゃきけない状況に
自ら自分を追い込んだので、
日を決めて決行!
床に置いているグレーのボックスの4つのうち3つが想い出系。
手前から
(一番手前は仕事用品)
1つは私の中学生から結婚前までの写真
1つは夫の想い出とか卒アルとか
1つはこれまで取材してもらった掲載誌(10年分)
4つのうち3つはほぼ動かさないボックス!
ビデオテープとかあるし。。。右側のボックスね。
(これはたぶん夫が小学生だか中学生だかの少年野球で全国大会に出たときの試合のビデオ)
ビデオテープ再生するデッキがないから持ってても意味ないよね~
とあるあるの思考はやはり私も頭をかすめましたが、、
まぁでもこんなときに大事なのは
人の物から手を付けない!それが家族であっても!
ということなのはこの仕事を通してきて100も承知なので
ひとまず夫のものはスルー。
で、写真を箱から出すと・・
こんなにある・・・えげつない。
しかも、きっと若いころの私はマメだったし暇だったの・・・
半分は丁寧に表紙とか作っているアルバムもだった。
しかも中学生の時から無印のアルバムにしっかり保存していて。
だからこそ、今まで箱にしまって終わり!
だったのよね、、
とは言え、これをやみくもに全部出して捨てるってことではなく。
片付けには「思考の整理」が必要ですから。
(出た、思考と空間の片づけのプロ「ライフオーガナイザー」のドヤァ!)
この後私がやったこと、また続けますね!
現在数名の方のメールアドレスに届かない状態になっています。まだ届いていない方は、迷惑メールに入っている可能性がございます。それでもない場合は、お手数ですが他のメールアドレスにてご登録ださいませ。docomoメールが入りにくくなっているようです。お問い合わせはこちらから・・・★
現在募集中!!
〇サービスのお申込み・取材・セミナー依頼等のお問い合わせはコチラ・・・★
サービス内容詳細はこちらをご覧ください。
〇ライフオーガナイザー2級認定講座
ライフオーガナイズの概念を詳しく知り、ご自宅の片づけのプロセス・家族との片づけの特性の違いについてワークを交えながら楽しく学びます。
<オンライン開催>
■オンライン:ご自宅などネット環境のある静かな場所であればどこでも受講可能です
■講師:マスターライフオーガナイザー®️ 宇高有香
■受講料:20,000円<税別>
別途サブテキストをご購入いただきます
■募集人数:5名 最小開催人数3名
こちらから詳細をご確認の上お申込みください。
①■日時:4月20日・27日
1日目:4月20日(木) 9:30~12:30
2日目:4月27日(木) 9:30~12:30
お申込みはコチラ・・・★
②■日時:5月16日(火)9:30~16:30
お申込みはコチラ・・・★
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
気になる情報がたくさん見れます!↓
もっと心地いい暮らしがしたい! |
この記事へのコメントはありません。