◆我が家の収納◆ 取扱い説明書の整理before

最近、4才の息子からの質問の答えに困る・・・
「ママ、人ってどうして動くの?」
「ママ、地球って丸いのに、どうして道路はまっすぐなの?どうして落ちないの?」
えーーーーっと、ママは、理科的な疑問を持たなくてここまで生きてきたので、深く考えなくてもなんとかなるよ!
と言うわけにもいかず(苦笑)
「パ、パパに聞いてみて~。パパってなんでも知ってるよ!」と返すときが多くなってきました(;・∀・)
でもこの時期の好奇心こそが今後のこの子の勉強意欲に変わってくるのでしょうね。
大事にしてあげなければですね。私も勉強しようかしら。

そういえばその昔、自分の父親は本当になんでもかんでも知っているのかと思っていた・・・
私もそう言われて育ってきたのだろうか??(笑)

昨日の記事、MSP!イベントへのたくさんのお疲れ様メッセージ、ありがとうございました!
本当は反省すべきこともあり、今後に生かせるようにスタッフたちでブラッシュアップしているところです。
イベントを開催するときは、目先の注意点だけでなく、「何が目的か?ターゲットは誰か?」その辺を常に頭に入れて会議を進めることも大事ですよね。
これはライフオーガナイズの考え方そのもの。私達も勉強になりました。

さて、このMSPの初講座に向けてバタバタだった最近ですが、
そういうときにこそなぜか部屋を片付けたくなる・・・・
ハイ、試験前に部屋の勉強から始めるタイプです。(そして勉強が後倒しになるという、ね)

以前ちらっと記事にも書いた、スタディコーナーの書類の整理。
我が家は取扱い説明書等の書類はこのようにファイルボックスに入れてスタディコーナーへ置いています。

buro・・・これが置きたくてこの棚の奥行を合わせました。。。

右脳派には、ざっくり収納がいいと言われ、その通りざっくり書類を入れていた私ですが、
ざっくり中のざっくりである私の性格上、その区分けもざっくり。
でも、取扱い説明書は、いざというときにすぐに出てきてほしいもの。
それがざっくりされていては、やはりすぐには出てこないことに気づき、
なんとかせねばと大事な書類や、大物の取扱い説明書はこちらへ収納することに。

こちらは大物家電等につきものの付属書類が入れられるポケットがあったり
背表紙に何の書類が入っているか書き込めるのでとてもよかったのですが、
上の写真を見てみると、ちょっとその背表紙が見えるのが気になってました。
あと、10センチ幅のファイルボックスに入れると、その他の入れる幅が微妙なサイズに。
更に、これに入れるまでもない小さな取扱い説明書などは今までのままでしたし、
以前、引き渡しの時に工務店や設計事務所からいただいた書類は、きちんとファイリングされていて
とてもありがたかったのですが、やっぱり見た目がバラバラでしたし、
よくよく見ると、一つのファイルにまだまだ余裕があったりしていて、無駄もありました。

というわけで、整理開始!

でも、すみません、長くなるので次回へ続きます~

***************************************
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
次の記事への応援クリックお願い致します。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。