ここ最近手放したものと迎え入れたもの
ブログ「ウチカラ」にご訪問ありがとうございます。
あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。
10月のライフオーガナイザー2級認定講座(オンライン開催)の日程が決定しました。
10月14日(木)・21日(木)9:30~12:30 お申込みはコチラ
10月と聞くとなんとなく一気に年末感が・・・なんという時の流れの早さ、、是非今のうちに家中見直しましょう!
9月の講座は残1名となっております。満席となりました!
9月に入ってから、子供たちは中学・小学校共に分散登校になりました。
いろんな予定が変わり、息子か娘、いつもどちらかが家にいる状態に。緊急事態宣言の延長が決まれば、更にこの分散登校&オンライン授業は延びるようです。
うちの子はもう中学生と小学4年生なので、私の仕事の妨げになることはほぼありません。お昼ごはんも自分で作っているしね。(ただし、講師のときに後ろに映るのだけはなるべくやめてほしい、とお願いしているため、お昼に差し掛かる時間帯によっては子供達に不便をかけているかな、、、)
今日、自分の部屋でこもって勉強している娘がお昼休憩で一緒にランチを食べているとき、二人で話していたのは、
「マジで去年子供部屋つくっておいてよかったね」
ということ。
昨年の時点ではまさかこんなにコロナによる影響が長く続くとは思っていなかったけれど、、でも、やっぱり必要だと思ったときにしっかりと動いておいてよかったなと思います。
おかげさまで今の生活がいろいろと快適すぎて、なかなか家の中のネタがないです(笑)。
とはいえ、私の暮らしの中では、常に「一定の心地よさ」を保つために、欠かせないことがあります。
それは、モノの循環をよくすること。
気付けばコロナ禍に陥ってから1年半以上経過しているわけですよね。
「コロナが収束したら使おう」と思っていたものも、そうでないものも、1年半の間、モノが滞留している、ということはありませんか?
特に子供の成長での1年半から2年って、かなりの変化です。
テレワークが定着した方なら、「会社通いに戻ったら、、、」と思ってとっておいた衣類も、もう会社通いに戻るころにはトレンド遅れかもしれませんよね。
家で着るのには着心地のいいものや、洗濯のしやすいもの、楽ちんでもZOOMなどの会議で困らないような衣類を選ぶのであれば、そのような衣類の方を重視すべきです。
私のファッションのスタイルもだいぶ変化しました。
今は誰かと飲みに行ったり、ランチに行ったりすることさえほぼなくなってしまったので、仕事以外の外出と言えば週末家族で出かけるくらい。
「かわいい」と思った服も、着る機会がないのならば買いません。だからこの1年半、衣類を買う量がぐっと減りました。
その他、我が家の場合で言うと、娘が4年生になり、モノの好みが一気に変わりました。
これらは昨年の娘の部屋のもの
ファッションや、小物、おもちゃ。
ファッションは先日、一緒に見直して、子供っぽいモノ・かわいい系の衣類はごっそり処分しました。
ダンスをしている彼女は、スポーティーで、シンプルで、かっこいいファッションを好むように。いつからか、ワンピースも着なくなったなぁ。
今はほぼ毎日、息子のおさがりのTシャツを着ています。
変わるもんですね~
その他の小物は、全部部屋に収まってはいるものの、「4年生になって好みも変わったことだし、お部屋の中のモノそろそろ見直したほうがいいじゃない?」の一言で、彼女はものの10分で、部屋中のモノを全てだし、選別。ここはもう幼児期からずっとやってきていることなので、お手の物。
結果、ほぼいらないモノに分類されました。
(出し方もだいぶ雑に、、w)もうぬいぐるみも卒業ね。
おもちゃは全て手放すことに。今までいっぱい遊んでくれてありがとうね。
こちらは娘の年長のころからのダンスの発表会で使った衣装。
毎回、私も結構頑張ってアレンジなど施すので、捨てるのが惜しくてとっておいたんですが、とっておいたところで??と考えたら「写真で残しているからいっか!」という気になりました。娘も同じく。
なので、これを気にすべて処分。
去年は発表会はなくなってしまって、今年は本来ならば来週だったのですが、これも延期に。
衣装が手に届いた瞬間に延期が決定し、娘もこの夏発表会の練習しか楽しみがなかったので、親子共に撃沈。無事、開催されることを切に願っています。
これからはどうするかな、、、、きっと発表会が終わってからすぐには捨てられないので、1年分は残すかな~。
娘がやっている横の部屋で、息子は期末テストの勉強をしていたのですが、息子にもちらっと聞いてみたら、基本息子は想い出の箱のものは捨てない、とのことでした。(フィギュアやら、息子の好きなキャラのポスターとか、かつてやっていた空手の動議とかw、そのまま箱に入っています)
あと、もう一つ。
今度は「こと」を手放しました。
長年作ってきたファミリーアルバム、昨年を最後に、作成を終了することにしました。
これまでのファミリーアルバムはこちら。
子供の写真を撮ることも少なくなってきたし、アルバムを作るのに結構気合がいるので、もっと簡単にできる方法に変えていこうかと。どうするかはまだ決めていません。
もしかしたらデータのみにするかもです。
でも、これまでの方法も気に入っていたので、これまでの自分のアルバムの残し方に悔いはありません^^
実はこの記事を書く前に、こちらを読んでいました。
ココ研メンバー、マキさんの新著書
「暮らしのセンスの磨き方」
インテリアやファッションにセンスがあるのと同じように、「暮らしのセンスを磨く」こともできるんだ~!という目から鱗な視点でした。
そして、内容を見てびっくり。
私のオリジナル講座でコンテンツで伝えてきていたことと同じことがたくさんありすぎて(笑)。
そしてマキさんの新著に、ココ研の「お金の使い方」を座談会形式で掲載してもらっています。
ここの座談会でも触れていますが、私はココ研の中でも本当に簡単にモノを買わない人みたい。これまで気づかなかったんですが、この暮らし上手な5人の中でも、買わない方って結構なレベルなんじゃないかな、と自分で自分を振り返ってみたり。外食もあまりしないし。ほんと、地味な生活です(笑)。
あまりモノに興味がないのかも、、いや、管理する手間の方が私は嫌なんだな、きっと。
その分、買うときはしっかり吟味して、本当に気に入ったものだけを買うので、暮らしの満足度はいつも一定以上な気がします。
マキさんの本はコチラで買えます~!オススメ!
モノの手放しツアーまで載ってますよ!
そして、手放したものとは逆に、最近、迎え入れたものも書こうかと思ったのですが、ココ研のグッズ以外、思いつかず。
ダイソーで買ったシャーペン型鉛筆、は、大当たりでしたけど。
計200円也。大満足!
あとは、洗濯機が壊れたので買い替えて。こっちは20万。たかっ。
そのくらいです。
ネタなさすぎ。
キッチンについては、グッズが来た段階で見直しをしたので、こちらまた改めて記事にしますね~
現在数名の方のメールアドレスに届かない状態になっています。まだ届いていない方は、迷惑メールに入っている可能性がございます。それでもない場合は、お手数ですが他のメールアドレスにてご登録ださいませ。docomoメールが入りにくくなっているようです。お問い合わせはこちらから・・・★
現在募集中!!
〇サービスのお申込み・取材・セミナー依頼等のお問い合わせはコチラ・・・★
サービス内容詳細はこちらをご覧ください。
〇ライフオーガナイザー2級認定講座
ライフオーガナイズの概念を詳しく知り、ご自宅の片づけのプロセス・家族との片づけの特性の違いについてワークを交えながら楽しく学びます。
<オンライン開催>
■日時:
9月:満席
10月:
1日目:10月14日(木) 9:30~12:30
2日目:10月21日(木) 9:30~12:30
■オンライン:ご自宅などネット環境のある静かな場所であればどこでも受講可能です
■講師:マスターライフオーガナイザー®️ 宇高有香
■受講料:20,000円<税別>
別途サブテキストをご購入いただきます
■募集人数:5名 最小開催人数3名
こちらから詳細をご確認の上お申込みください。
お申込みはコチラ・・・★
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
気になる情報がたくさん見れます!↓
もっと心地いい暮らしがしたい! |
この記事へのコメントはありません。