作ってよかった学用品以外の収納

「丘の上の家」にご訪問ありがとうございます。

あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを引き出す
横浜のライフオーガナイザー『ウチカラ』宇高有香です。

本日はクローズドの自宅講座でした。
なのに!本来朝起きてすぐにやる洗濯物をたたもうにも、なんと乾燥機が不良!
朝イチで乾いていなければ講座前までになんとか乾かしたりしたりしてやることが後ろ倒しになり、
講座が始まるまでかなりバタバタでした(>_<) それでも、講座はかなり盛り上がり、ほっとしているところです。
スケジュールの関係もあり今回を一旦区切りにする予定の自宅講座。
明日明後日も講座が続くので楽しんでお伝えしていきたいと思います!

3連休は、みなとみらいでママ友会!
こんな夜景が見れるカフェのようなお酒が飲める場所は、正直夫婦よりも女同士の方が価値がある(笑)。
息子の保育園時代のママ友ですが、今も仲良しです。

この日は小学校にあがってから物が増えたということが少し話題になりました。

小学校低学年はまだいい方。
中学年になると、これとこれとこれが増えるよ~
高学年は、こうなるみたいよ
なんて情報も先輩ママに教えてもらったりして。

去年4月に息子が入学してから、
今私が用意しておいてよかったな!
と思うのが

図工グッズの収納です。

息子はもともと工作好きなこともあり、元々バンカーズボックスの1つを工作用材料の収納に充てていました。
ボックス8個分あった収納を今は4つに。相変わらず定期的にオーガナイズをしています。蓋は既に壊れてますが、数か月後にはここに棚が来るので今はこれで我慢!
学校では、あらかじめ「このようなものが必要です」
とプリントで教えてもらっているものの、直前に詳しく伝えられると
「こんなものも必要だったの!?」みたいなことも多い( ̄▽ ̄)
とりあえず、長方形の空き箱や、モール、ラップの芯、トイレットペーパーの芯などは置いておいた方が無難!
ということを学びました。
学校用ではなく息子自身の工作の材料の他にも、一度図工で使って余ったものも、ざっくりこの中に入れています。
持って行くときは名前を書いたジップロックに入れていくので、そのままジップロックもこの中に。
それでも、
『この箱1箱分』
という定量は息子との約束にしているので、むやみやたらに増えすぎることも在庫を持ちすぎることもなく使えています。
何か必要になった時は
「とにかくあの箱の中をさがしてごらん」
と伝えて自分で用意させています。

働いている人は、なるべくプリントから必要なものを先読みしておいて、気付いたら100円ショップで調達することをおススメします!
もしくは、夜遅くまで空いている100円ショップを網羅しておくのも有効かと(笑)。

さてさて、そんな図画工作大好きの息子。先日こんなものを購入。
ジャンプ流創刊号!ドラゴンボール好きな息子は大興奮です!
中にはサインとか原画?っぽいものも入っていて「これは絶対飾りたい!」と、
これまたマステで定量を決めているだけの額縁へ貼っていました。
今まで貼っていた他の絵を処分して、ど真ん中に。(息子が左、娘は右)
娘も最近貼りたいものが増えたらしく、その前に他の物を全部はがしていて今はすっからかん。
何をどのように貼ってもいいけれど、ここをはみ出さないのがルール。

ゆるーくシンプルにルールを作り、あとは子供たちに任せる!

そんな簡単収納がわが家にはとても合っています^^

どなたかの参考になればうれしいです!

只今、新規のお客様の元にお伺いできるのが来年6月となっております。お待たせして申し訳ありませんがご検討お願い致します。

ウチカラオーガナイズメニューはこちら・・・
ウチカラ収納相談メニューはこちら・・・ お掃除コラボメニューはコチラ・・・
遠方の方はコチラ・・・

著書本、発売中です!


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓「参考になったよ~!」と応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

気になる情報がたくさん見れます!↓

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。