入門講座参加と「~ねばならない」からの脱出

おはようございます。

昨日は、先輩オーガナイザーのまみまみさんの入門講座に参加する為、スカイツリーの見えるエリアまで足を延ばしてきました。

まみまみさんは、私が会社員時代、通勤中、毎日ブログを読ませてもらっていた方です。
まみまみさんが会社員からオーガナイザーに転身された時期から読んでいたので、そのころから漠然と、会社員からオーガナイザーになるという選択肢も自分の中で描いていたのかもしれません。
気付いたらもう自分がオーガナイザーになっていたのですが、いつかまみまみさんの自宅講座を受講したいなと思っていました。
距離や時期ではなく、「この人」の講座を受講したい、と思って講座を選ぶのも右脳だから・・・??

なぜ?今、入門講座を受講かと言いますと・・・
(ちなみにライフオーガナイザー協会が主催する認定講座には、入門講座・2級講座・1級講座と段階があります。詳しくは協会のHPから・・・
もちろん、先輩の講座を受講することで、自宅講座の在り方や講座の進め方、お客様に対する心遣いを勉強し、自分の今後に活かしたいという目的もありましたが、やはり自分が本格始動する前に今一度、原点に立ち返りライフオーガナイズについて学ぶことにも意味があるのかなと思い受講に至りました。
それに、私、実は入門講座、受けてなかったんですよね~。
その内容さえも、昨日までほとんどわかってませんでした。アハハ。

ブログでまみまみさんのお部屋の感じは大体想像していたのですが、実際伺うと想像以上に素敵!きれい!ピカピカ!
きちんと手入れが行き届いているというのはこういうことなんだなって思い、そして反省しました・・・汗
和やかだけれども受講者の方々の真剣な取り組み姿勢が伝わってきた3時間の講座はあっという間。


受講者の方からのおいしいお菓子もいただいちゃいました。テーブルのお花等の細やかな心遣いがさすがでした。

結果的に、やはり今、この時期に入門講座を受講してとてもよかったと思いました!
改めて、私ライフオーガナイズの軸となっているところがやっぱり大好きなんだと思えました。

それは、

「もっと楽に、もっと生きやすく」

という協会理念。

講座の中で、まみまみさんが「なんでも「~ねばならない」と捉えるのではなく、もっと楽に、本人が納得している状態で物事を進めましょう」と言っていたのを聞いて、わかっていたことなのに、それを自分の中で忘れている部分があったことにはっと気づき、その日の帰り、今日やることを決めました。

それは、帰りに買った雑誌。これを今日は絶対に自分の為に、楽しんで読む!ということ。

先日の記事でも書きましたが、この仕事をしてから、勉強のためにと雑誌を読むことが多くなりました。
でもね、実は私、2級講座の時に自分の大切なことを書き出すワークで、なんと「雑誌を読む」ことが、自分の中のトップ5の中に入っていたくらい、本来、雑誌を読むのが好きなんです。
だけど、どうもここ最近は自分の為に、じゃなくて、勉強しなくちゃ!inputしなくちゃ!と「~ねばならない」観点で雑誌を読んでいたのです。
本来雑誌を読むことが大好きで、自分の中でそこが常に優先順位が高く置いておくべきspecialな時間のはずなのに!!「~ねばならない」と思って読むのと、「あ~この時間が大好き、幸せ」と思いながら読むのと、どっちがHappyか?どう考えても後者ですよね。

ここ最近若干アップアップしている自分の為にも、連日深夜の足立とのスカイプでの打合せも中止させてもらうことにして、昨夜はじっくり時間をかけて雑誌を読み、たっぷり贅沢時間を味わいました。

皆さんも、「~ねばならない」呪縛からちょっと離れて、もっと楽に行動してみてくださいね。

<今日のオマケ>
実はこの講座の後に打合せがあると聞き、突然ながらも初対面させてもらった先輩達。
(左から 私、まみまみさん野田弥栄子さんあかはねみきさん

ところでこの並び順、わかりますか?え、と、オーガナイザー仲間にも、厳しいジョウゲカンケイが???(笑)

皆さん、私のような若輩者に、ものすごく心強いお言葉をかけてくださって、本当に嬉しかったです!ありがとうございました。

それにしても、私のメガネ姿・・・夏のアレルギーが終わってやっとコンタクト復活したのに、今度はものもらい・・・ええ加減、もうメガネ嫌~!

***************************************
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ものもらいに負けずに頑張れよ!と応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。