外出自粛中に挑戦していること。

ブログ「ウチカラ」にご訪問ありがとうございます。

あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。

緊急事態宣言が出されてから2週間。
私は仕事を調整できる身なので、その前から基本的には外出を自粛しています。家族と散歩をしに外を出歩くことはありますが、それ以外は当然ですがどこにも行かず。スーパーは週末に主人が買い物に行くくらいで、本当に外に出なくなりました。

主人は自宅待機の日も増えているものの、基本的にはほぼ毎日通勤しているので、日中は息子と娘と3人で過ごす時間。
息子も娘も、出産後の育休時は一日べったり一緒に過ごしていましたが、育休明けからすぐに保育園に預けていましたし、娘の育休中も息子は保育園に通っていました。小学校に入ってからも夏休みなどの長期休暇も預かりに行っていたりしたので、子ども2人と一か月以上24時間一緒に過ごすなんて初めてのことです。

私はずっと会社員として働いてきて、辞めた直後から仕事が忙しくいつも忙しかったので、こんなにずっと家族と家にいる時間が訪れるなんて想像もしていませんでした。忙しくとも時間の管理はライフオーガナイザーになってからたくさん学びを深めて、ずいぶんうまくなってきたと思っていたのですが、元々の性格もあって、実は「ゆったり過ごす」というのがとても苦手

でもせっかく子どもとこんな風に一緒にいれる時間が訪れたのだから、これをチャンスだと思うことにしました。今月から息子は小6。小学校最終学年ですが、まだまだ他の子よりもだいぶ幼い息子も、中学生になったら一気に親との距離感が変わるかもしれない。そう思うと、今長い時間、一緒にいられるのはとっても貴重な時間です。とは言え小6男子・小3女子なので、べったりというより程よい距離感を保つことも重要ですけどね。

というわけで、(フリーランスあるあるの、期限のない仕事はちょっと後回しにして)私が実践している「今だからこそできること」をまとめてみました。

①家族でお散歩

平日も、休日も、雨以外の日は、家族で散歩にでかけています。1時間くらいなのですが、近所でも歩いてみると知らない場所がたくさん。我が家のまわりは住宅街なので、どこまで行っても本当に家しかないけれど(笑)、「この家お花いっぱいだね」とか「この家センスいいね」とか。
今までお休みの日などはほぼ外に出かけていたので、1時間も近所を歩くなんて初めてのこと。
家族でいろいろと話しながら歩くと、それだけでだいぶ気分転換になりますし、何よりいい運動になりますね。ちなみに、いつもスマホも持たず散歩しているので、写真はなし!すんません!

②朝ヨガ&宅トレ

実は私、今までヨガをやったことなかったんです。なんせゆったりが苦手で(笑)、ダンスが好きだし、ヨガって柔軟体操な感じで終わってしまうのが物足りないな〜なんて思ってしまい、若いころに一度体験してから、その後断念💦
だけど今、家にいすぎてストレスたまっちゃうんじゃ?と思いだしたときに試しにやってみると、想像以上に気持ちがよくて。
ココ研メンバー、こうこさんから教えてもらった「B-Life」のまりこ先生の動画をYoutubeで見ています。
家族でやってるんですが、やっぱりヨガは女子の方が向いているのかな。男子たちは、体がかたくて、痛い、しか言ってない(笑)。ダンスやっている娘は柔らく、男子たちへの「もっと足伸ばして!」などのダメ出しが過ぎてせっかくの心地よい音楽が遮断されるので(苦笑)そこはもう諦めて女子だけでやってます。

朝やると本当に気持ちよく、自律神経も整うので、本当にオススメ。余裕があるときは、朝と夜の2回やっています。動画の音楽とか、先生や背景の見た目とか(ココ大事大事)、本当全て心地よい!

そして宅トレと言えば。やっぱりもう私のライフワークとなっているジャザサイズ。現在クラスはお休み中。4年くらい、ずっと一週間に3〜4回あのハードなエクササイズをし続けていたのに、それができなくなったと考えたら体力の低下と体型の乱れが恐ろしくなり、、これはやらないとまずい!と思いまして。
ジャザサイズは世界中で同じナンバーなので、世界中が自粛の今だからこそなのか、オンラインでも見えることがわかり、早速やっています。
踊るだけじゃなくて、マットも敷いて、筋トレも。もうめちゃくちゃ汗かくので、汗がぽたぽた落ちて、無垢の床が汗まみれになってしまうことが目下の悩み。ジャザ終わったらふきとっています。我が家の床は外構にも使われるものなので、シューズでも平気なところはありがたいですけどね。

あ、これはママの楽しみなので、完全なるママの一人時間。毎日夕方になってから1時間みっちりやって、その後すぐにお風呂に入る、という流れ。それからご飯の準備って流れに変わりました。。子供達は、その間、自由に過ごしています。ママが動いていたら子供も感化されるかな、、なんて思っていたけれど、全然そんなことない・・・ま、それはそれ。ママが楽しむ姿を見せるって大事なことだな、と自分都合で解釈して、割り切ってやってます!

③オンライン授業勝手に授業参観

子供のオンライン授業が始まりました。横浜市の公立小中学生に向けてのものは動画配信ですが、塾は週1でZOOMでの時間をとってくれて、質問なども受け付けてくれています。ちゃんと皆で挨拶をするところから始まるんですね。

先生が話していることも聞こえるので、勝手に授業参観している気分。塾の授業って参観を参観したことがなかったから、これは想像以上に楽しいかも。ま、残念ながら我が子は先生への言葉遣いを私が注意するところからのスタートでしたけどね、、、でもこれも、このZOOM授業がなかったら気付かなかったことかもなので、よしとします。
授業参観だけじゃなく、娘のリコーダーを息子が教える、など、兄妹で協力し合う部分も。これは普段ならなかなか見られない光景!

娘はダンスレッスンの動画を先生が送ってくれて、それを踊ってまた先生に動画を送り、またそれを見て先生が指導してくたものを動画で返信くれたり。先生も大変だなぁと思っていますが、ただ、これ、正直いつものレッスンより個人レッスンなので、手厚い、、、。本当にありがたいことです(涙)
これも、普段私が忙しくしている中ならゆっくりと動画撮っている時間も省いちゃうかもしれない、、、と思ったら、今だからこそできることなのかも。
あ、ちなみに私も娘と一緒にフリ落としをしてみたんですが、もう全然覚えられなくて、、脳の衰えにマジで愕然としました・・・

④家族みんなが普段できない料理をする

これは、今に始まったことではありませんが、段々と上達している我が家の家族達。正直、お昼は自分で考え自分で料理をするし、主人が家にいる日の夕食は基本的に主人が料理をするので、実は普段よりも私の料理の回数は減っているかも、、、、
これは娘がランチにつくっていたクリームパスタ。もう私は本当に完全にノータッチ。Youtube見ながら作ってたのですが、ここまでできるとは本当にビックリ。
これはある日の夕飯準備。ホットプレートで焼きカレーを。これも子供達がテレビで見てやってみたい!といったので、主人がその声にノッて主導してました。これも私完全ノータッチ。助かるなぁ。

子供や主人が料理の腕を上げている分、私もいつもなら作らないようなものを作ったりしています。
これはある日のお昼。鶏ハムサラダです。ずっと加工肉はあまり食べないようにしていて、唯一生活クラブでベーコンだけは注文しているのですが、「食べない」選択ではなく、「だったら自分でつくる」という選択を今はできる時期かな、と思っています。といっても、難しい料理なんて一切しないんですが、、、鶏ハムとか豚チャーシューとかバリエーションを変えて、今まで作らなかったものに挑戦したりしています。
これは息子の朝食(もちろん自分で)。今までベーコンをはさんでいましたが鶏ハムにしたら、油汚れもないし、単純に朝の準備も後片付けもラク〜!

といっても、私がやっているのはこれくらいです(笑)。もうちょい、お菓子作りも一緒にやってみようかな。(実践してないやん、願望やん)

⑤裁縫や掃除系の普段の家事のちょっとしたことを子供に見せる

私、とっても裁縫が嫌いで、、、もう4年くらい冷え取りをやっているんですが、冷え取り靴下って毒素を出すので絹の靴下は毒だししたら穴があきますよね。毒がでまくってるのか、時間が経つと穴が開きすぎてボロボロになるところを、そこを縫うのが面倒で、いつもボロボロになっては買い替える、というのを繰り返していました。ただ、やっぱり今は時間はある。頑張って穴を補修しています。冷え取り4年やってて初めてのこと・・・!!
(注:本当は絹糸で繕うのがいいのですが、なんせ絹糸の為に手芸屋さんに出向くのは不要不急・・だから家にあった綿糸でやってます)
そんな母の珍しい裁縫の姿、できるだけ子供にも見せています。息子は家庭科で裁縫は習っているし、娘も興味津々だし。というのも、この間、母が送ってきてくれた手作りマスクにゴムを通して長さを調整しているとき、そのゴムが抜けてしまったので、アメピン使ってゴムを通していたのですが、それを見た娘が「え!それってそんな風に使えるんだね!」と驚いた様子で食い入るように私の手付きを見ていて。
こういうちょっとした生活の知恵的なことって、授業で習うことではないし、母の普段の様子を見ていないと、なかなか気付かないことですよね。
Youtubeでいろいろなテクが見える時代だけど、こうやって普段なにげに母親がやっていることって、やっぱり子供の脳裏に残りやすいんじゃないかな、と思って、今は掃除でもなんでも、こうやってやるんだよ、という姿を見せるようにしています。

⑥不用品はメルカリで売る

面倒臭がりなわたしにとって、家で出た不用品をメルカリで売る、って実は相当ハードルが高くて、今まで送付が簡単なゲームくらいしかあまり積極的に活用してこなかったんですが、3月中に家を見直したときに、結構な不用品が出まして。普段ならリサイクルショップに持って行くのが常だったんですが、今回はメルカリに出すことに。

わからないことは、慣れている友人に聞いたりして。やってみたらなんてことはなくて、単純に時間がないときにそれをしたくなかっただけだったな、と。25品目ほどメルカリに出しました。売り上げは35,000円を超えました。
子供もその様子をみていて、お金は循環すること、捨てればいいってもんじゃない、使えるものは使いたい人が買うという仕組みがあるんだ、ということを学んだようです。

あ、そういえば、深夜ドラマの「捨ててよ、安達さん」という安達祐実のドラマ、知っていますか?

最後にメルカリのCMもあったりするんですが、安達祐実が本人役で登場して、自分の家にある物と向き合う、という設定がおもしろくて、今の楽しみの一つとなっています。これを見て、家の中を整理したくなるか、、、はまだ1話しか見ていないのでわかりませんが(笑)1話完結ぽいので、まだ見てない方は2話からでも!


というわけで、随分と長くなってしまいましたが、今だからこそできること、こう書いてみると、我が家の場合は、本当に大したことではなさすぎて苦笑いが止まらない、、、。本当に、ちょっとした小さなことを改めてやってみる、という感じが多いです。
でもとにかく、こういったことの一番の利点は、子供との時間を深められること。

もちろん、見たくなかったことを知ることも多いです。(息子の塾のテキストへの落書きの多さとかw)今まで、どちらかというと子供には自由にやらせてきたタイプなので、母として、ある意味今の時間は必要だったのかも、、、なんて思い始めてきました。自戒の意味も込めつつ。

今のこの時期だからこそできること、皆さんも積極的に見つけてみてくださいね。

次回は、外出自粛中、あってよかったもの、買ってよかったモノ、をご紹介したいと思います。

ラクに片づく部屋づくりの極意をお伝えするメルマガ配信中!
ご登録の方には「ナイトルーティン」動画プレゼント!メルマガご登録はこちらより↓

現在数名の方のメールアドレスに届かない状態になっています。まだ届いていない方は、迷惑メールに入っている可能性がございます。それでもない場合は、お手数ですが他のメールアドレスにてご登録ださいませ。docomoメールが入りにくくなっているようです。お問い合わせはこちらから・・・

現在募集中!!
〇サービスのお申込み・取材・セミナー依頼等のお問い合わせはコチラ・・・

〇ライフオーガナイザー2級認定講座
ライフオーガナイズの概念を詳しく知り、ご自宅の片づけのプロセス・家族との片づけの特性の違いについてワークを交えながら楽しく学びます。

*諸事情につき、4月の講座は延期させていただきます。
次回の日程が決まり次第改めてお伝えいたします。


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

気になる情報がたくさん見れます!↓

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。