夏休みの子供の過ごし方、どうしてますか?
ブログ「ウチカラ」にご訪問ありがとうございます。
あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。
夏休み突入しましたね!
我が家は息子は中2、娘が小5
コロナ禍も3年目となり、
今年は感染者は増えているものの
基本的には感染対策をした上で
塾の夏期講習や、ダンスの発表会、水泳教室など
通常通り行われる予定です。
(ただ夏休み明けに予定されていた小学校の宿泊体験は泊まりがなくなったということで、、1学期最終日にそのお知らせを聞いた娘は帰宅後泣いていました。本当にこういうの楽しみにする子なので、、係とかも張り切っていた分、泣き出して可哀想でした)
もう中学生と小学生高学年というと
私が何か手をかけることはほとんどなくて
自分でスケジュール管理をし
自分で朝起きてラジオ体操に行って
自分で塾や習い事に行って
自分で宿題をしています。
数年前、夏休みが来るからお弁当やお昼ご飯を用意するのが憂鬱だわぁ
と思っていたのが嘘のように楽になりました。
なので私も基本通常運転。
仕事もセーブすることなく普通にあります。
この週末はハウスメーカーのオンライン配信講座でした!テーマは洗面所収納!
数日前(夏休み初日)は私が片付け作業の現場から帰宅し、
午後15時くらいに家についてお昼ご飯を食べていると
娘が目の前に座って
「ママ、食べながらでいいからさ、私のスケジュール詳しく教えてくれない?」
とスケジュール帳とマーカーを手に聞いてきました。
このマンスリーカレンダーも
夏休みが入る前に「ママ、あれプリントアウトしといて」
と子供たちから言われたもの。
しっかりと
「学習の目当て」「生活・運動の目当て」「お手伝い」
についての目当ても埋まっていました。
初日は私が朝から仕事に出かけ、兄妹家でお留守番だったため
娘からは
「今日はランドセルとお道具箱の片付け・掃除から始めて・・・その後あれした・これした、お昼ご飯はにいにが作ったぶっかけうどんがお店のものみたいに美味しかったみたいだったから私も真似した!チョー美味しかった!マジで!」
と事細かに報告を受けながら笑、私は遅いお昼ご飯を食べてました。
息子はこの数日前にしっかりと夏休みの過ごし方を親子で話し合い済みでしたので(成績を渡され・・・どんな結果で話し合いがあったかはご想像にお任せします。まぁツノが生えた私を想像していただければと。苦笑)帰宅後、淡々と今日やったことを報告してきました。まだ反抗期ではないので素直に従うところはほんとに助かる。
息子の成績の件はあれど、、、
管理についてあれこれと言わなくて良くなったのは
確実に、過去に頑張って仕組みを作ってきたから。
ブログを振り返るとそれぞれ記していました。
こちら2019年版。
●夏休み宿題・仕組み化!【2019年版】
この時↑から使っている無印のファイルに、長期休暇中の宿題をまとめるのも、もはや慣れっこなので自分でやります。
ちなみに、夏休みのお昼が楽になったのは去年からだったらしい。↓2021年版
●夏休みの昼食づくりが苦でなくなるたったひとつの方法
こちら↑のブログに2016年の過去記事からをまとめていましたね。
よろしければ読んでみてください。
色々とデスクが変化したり、地味に変わっています。
今は本当に楽だけど、過去はそれなりに私も頑張って工夫してきたのだなと思います。
まだ未就学児のお子さんや、小学生低学年のお子さんがいらっしゃるご家庭はとても大変だと思うけれど、やっぱりこのくらいのうちから色々とやっておく(やらせておく)と、後が楽になるので、ぜひ頑張ってほしい!
今まで色々なご家庭を見てきましたけど、子供というのは、中学生になったからいきなりいろんなことができる!なんてことはないなと。やはり小さいうちから少しずつ色々と家のことをやっておいた子が、成長して自然ともっといろんなことができてくるなというのは感じています。何から何まで全部親が子供のことをやっているご家庭の子は、「いきなり」できるようにはならないです。
私は、仕事もプライベートも、自分の時間を大切にしたいタイプなのは10年前から分かりきっていたので、将来絶対私が楽になる!と思って、少し大変でも、「投資」だと思い色々とさせてきました。
他の家庭から見ると、少し厳し目だったかもしれないけど、常に楽しく取り組めるよう、声掛けなども工夫してきたつもりです。
なので本人たちは「やらされている感」はないし、自分でやれることが増えて自信もつく。私もその分ハッピーなので、子供たちに「ありがとう」と言える。
これが逆だと、、、親子ともに辛かっただろうな・・と思います。
なぜ10年前にこんな風に子育ての舵を切れたのか?というと
それは、まだ会社員だった頃に、
ライフオーガナイザーの講座を受けたから。
そこでの
“自分にとって何が大切か?“というワークで
今後こうしていこう!こうしていきたい!
という道が見えてきたからです。
子供のためというより、自分のためだったなぁ。
まだ娘は1歳でしたが、
その頃にこのライフオーガナイズと出会えたことに本当に感謝しています。
結果的に、仕事もプライベートもどちらもすごく楽しいし、
何よりラクで穏やか。
自分の暮らしを作るのは「自分次第」。
改めてそんなことを感じている夏休みの序盤です!
私が影響を強く受けた講座は
夏休み中もオンラインで開催中(8/24、9/2・9/9)ですので、
気になる方は是非これを機会に受講してみてくださいね。
現在数名の方のメールアドレスに届かない状態になっています。まだ届いていない方は、迷惑メールに入っている可能性がございます。それでもない場合は、お手数ですが他のメールアドレスにてご登録ださいませ。docomoメールが入りにくくなっているようです。お問い合わせはこちらから・・・★
現在募集中!!
〇サービスのお申込み・取材・セミナー依頼等のお問い合わせはコチラ・・・★
サービス内容詳細はこちらをご覧ください。
〇ライフオーガナイザー2級認定講座
ライフオーガナイズの概念を詳しく知り、ご自宅の片づけのプロセス・家族との片づけの特性の違いについてワークを交えながら楽しく学びます。
<オンライン開催>
■オンライン:ご自宅などネット環境のある静かな場所であればどこでも受講可能です
■講師:マスターライフオーガナイザー®️ 宇高有香
■受講料:20,000円<税別>
別途サブテキストをご購入いただきます
■募集人数:5名 最小開催人数3名
こちらから詳細をご確認の上お申込みください。
■日時:
8月24日(水) 9:30~16:30 1時間程度のお昼休憩あり
お申込みはコチラ・・・★
9月
1日目:9月2日(金)9:30~12:30
2日目:9月9日(金) 9:30~12:30
お申込みはコチラ・・・★
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
気になる情報がたくさん見れます!↓
もっと心地いい暮らしがしたい! |
この記事へのコメントはありません。