◆我が家の収納◆ 経理経験者の領収書の管理

おはようございます。
昨日は、一日、家仕事。
年末になると、個人事業主である私達は、ある大事なお仕事が待っています。
それは、経理。決算書の作成です。(ま、きちんとやっている人ならば急がなくてもいいんですけど・・・)
年が明けたら確定申告です。

昨日はそれをやっていました。

私は経理経験者ですが、やはり企業と個人は違います!
わからないこともたくさん。
それでも経験があるとないとでは大違い、と相方に言われました。

そうそう、こう見えて私、Excelも大好きなんです。
昨日は久々にExcelとにらめっこしながら数式をあれやこれや考えたり、ピボットを作ったり、楽しかった(笑)。

企業で事務をしている方は常に会社から求められていると思いますが、
事務仕事は、効率が一番重視されます。
効率よく仕事できる人とそうでない人は、それだけで能力として差が出ます。
他で目に見えて成果が出せない分、そこが勝負なんですよね。

私も常に効率化を考え、仕事してきました。
特に経理は常に締切に追われています。
5と0のつく日、その前後は必ず忙しい。
そんな中、効率をよく仕事するには??
ひとつひとつの動作を後の作業が楽になるように、考えながらこなしていくことが大切。
これがまたまたどうして、ライフオーガナイズとつながるんですよね~!!

日々の仕事の中で当たり前のようにやってきたことが、この仕事で役立つときがくるなんて!
先日のこちらの現場でも自営業で書類の管理に悩むお客様の役に立ったようです。

当たり前のことですけど、日々のちょっとしたことが皆様のヒントになることがあるかもしれない。
そう思い、今日のネタ。
と言っても、ぜーんぜん大したことない、ふつーーーのことです。
経理と聞くと堅く聞こえますが、そこはこのズボラな私なので、皆様、ノープロブレム!

私はいつもスタディコーナーという場所が仕事場になるので、その横にある本棚に
事務仕事用の小物が置いてあります。
もちろん全て椅子に座っていて手の届く範囲に。
(ちなみにこの辺の収納は近々オーガナイズ予定)
領収書は、小さ目のクリアファイルに入れて、デスクの隅にあるボックスに入れています。

ちなみにこちらのBOXは、穴があいているので下のBOXには充電器や電話の配線を入れて
コード入れにしています。

George’sで買いました。

で、ポイントは、クリアファイルに領収書を入れるときの入れ方。
基本的に会計処理は全部日付順ですよね。
だからこのクリアファイルに領収書を入れるときも、
一番前に日付の古いものがくるように、後ろに後ろに入れていくこと。
これを常にしておけば、さーはい、経費精算!ってときにわざわざ領収書をばーーっと広げて、
日付順に並べる、という作業をしなくて済みます。
もっと言えば、お財布の中にレシートを溜める時点で、そういうルールを作っておけば、
そのままこちらのファイルにINできますよね。

他の書類も全てそうですよ!
日付順にしたければ、常に後ろに後ろに重ねていく。
そうすればファイリングする時もわかりやすいし、後で書類を探す時も見やすいです。
書類の種類別に保管場所を決めることももちろんしてくださいね。

あと、その前に効率を上げるためにもっと大切なことは
デスクがきれいな状態で仕事をすること!!
お金関係の事務処理は気が散らないように、他に何もない状態で始めます。
そうしないと、すぐ書類でいっぱいになり、何から手をつけていいかわからなくなるので。

たぶん、会社でデスクワークをしている人にとってはごくごく当たり前のことだと思います。
だけど、意外と皆さん、家ではこの小さなことができてなかったりするんですよね~。
いろんなことを効率化して、すっきりした気分で新年を迎えられるよう、
小さなことから始めてみてくださいね。

今日はとっても楽しみにしていたセミナーを受講してきます(´艸`*)
皆様もよい一日をお過ごしください。

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!
にほんブログ村 トラコミュ 今日のコーディネートは?へ
今日のコーディネートは?

***************************************
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
年末の仕事もあともうひとふんばり!頑張れよー、の応援お願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。