【子供部屋】選んだのはまたもや無印ユニットシェルフ

「丘の上の家」にご訪問ありがとうございます。

あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。

3月に

という記事を書いたまま
しばらく放置してしまいすみませんー
改めて。
こちらが娘の個人スペース
無印のユニットシェルフを追加しました!
こちらが元々あったユニットシェルフ、
当時カラーオーダーをし、帆立をブラック(ダークグレー)にしていました。
娘の部屋を作る前に
まずは娘とお部屋のイメージ共有をし、
理想はあっても
・できること
・できないこと
があるということを伝えました。
その上で、娘と同じ着地点は
・同じユニットシェルフで、色は白!
ということに。
で、あーまたカラーオーダーだなー
と思い問い合わせてみたら、
その当時有楽町店が改装中、、
(まだ銀座店もオープンしていなかった)
渋谷店に問い合わせ、
行く日も決めていたけれど、、
そんなこんなしている間に、
なんとカラーオーダーでなくても
帆立の白が発売されちゃった!!
というわけだったのです(笑)
(ダークグレーや、マットなホワイトを希望の場合は、都内の数店舗のみカラーオーダーの受注があります)
マットなホワイトにするかどうか、、
で悩みましたが、
たぶんそんなに変わらないねーということで
通常販売しているホワイトで発注。
結果、とってもかわいくて娘大満足でした!!
(なんとにぃにも、「おれ、こっちがいい」と娘の部屋を見て言ったほど(笑))
今は無印の他にも
可愛いユニットシェルフ的な家具も出ていて、実際に他の家具も見に言ったのですが、
私がユニットシェルフにした理由は

・アレンジがしやすい

・タモ材の棚の造りが丁寧
・オプション品がどんどん発売されているので今後にも期待できる

このようなことでした。

7畳収納なしの部屋をどう2つに分けるか?
苦肉の策で
二段ベッドで部屋を仕切り
オープンラックで出しやすさを重視し
デスクの広さを取れる配置
を生み出しました!
ちなみに仕切りにはまだ壁はつけておらず
個室というよりは
あくまで個人スペース
という感じです。
息子が中学生になるまではこのスタイルかな!と思っています。
このスペースを作ってから、、
ほんとにほんとに!
見事に子供部屋が散らからなくなり
親の私も「うそやん!」みたいになってます(笑)
子供のお気に入りのスペースを作るって、大事なのだなーと改めて気づきました。
これは、子供に限らず、大人もですね。
あなたのお家は
「お気に入り」の空間がありますか?
是非、そんな空間を作ってください!
自力では難しい‥と感じる方は
2級講座や、オーガナイズコンサルで
手っ取り早く解決に向かっちゃってくださいね!
まだまだ子供部屋シリーズつづきます。
ちなみに次回は、ちょっとした失敗談を〜

現在募集中!!


ライフオーガナイザー2級認定講座
ライフオーガナイズの概念を詳しく知り、ご自宅の片づけのプロセス・家族との片づけの特性の違いについてワークを交えながら楽しく学びます。
■日時:2019年5月18日(土) 10:00~17:00
■会場:横浜情報文化センター 7階小会議室 
講師:マスターライフオーガナイザー®️ 宇高有香
■受講料:20,000円<税別>
 別途サブテキストをご購入いただきます
■募集人数:12名
お申し込みはコチラ・・・


<林智子担当>

パーソナルスタイリングサービス

ご自宅にお伺いし、コンサルティングを行います.

レ点カラー診断
レ点骨格診断ワードローブチェック
レ点コーディネートスタイリングアドバイス
レ点買い足しアイテムアドバイス

詳細・お申し込みはこちらから


ライフオーガナイザー入門講座
■日時:2019年4月25日(木) 10:00~12:30
■会場:新宿リサイクル活動センター 
  *会場詳細はお申し込み後にあらためて連絡いたします。
■講師:マスターライフオーガナイザー®️ 林智子
■受講料:3,000円<税別>*JALO会員は1,500円<税別>
■募集人数:10名

著書本、発売中です!


↓インスタはコチラ。フォロー大歓迎です♪

Instagram


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

気になる情報がたくさん見れます!↓

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。