◆我が家のお片付け◆ 子供達のお片付け

昨日の記事の続きです。

と、その前に・・・
先ほどお風呂に入る前、息子が何やら子供部屋で静かにしていると思ったら。。。この日キャンドゥで見つけたドラゴンボールのシールがペタペタとバンカーズボックスに!!!!!!!!
やられた~~~

と思いましたが、よく見たら、側面。
こちら正面。
よく見たらもう数日前からこの状態だったらしい。
息子曰く、「ここはね、ぼくの秘密の世界なんだ!」ということらしいです(´艸`*)
さすが息子!正面に貼らないところがえらい!
ママも数日気付かなかったくらいなので、正面じゃなかったら全然ありだよ!
(ちなみに、はげかけのかにさんマークは、保育園のクラスでの息子専用マーク。0歳児クラスからこのマークはずっと持越しなのです。ちなみに娘はいちごマークなので娘のボックスにはいちごマークを貼ってますよ~)

さてさて、本題です。
この仕事を始めてから、いろんな人に
「子供にお片付けをしてほしいんですけど、全然してくれないんです」とか
「お子さんはお片付けが上手なんですか?」とか
「いつもすっきりしてるのは、お母さんが全部片づけちゃうんですか?」などと聞かれることが多くなりました。
皆さん、お子様のお片付けには悩まれている方が多いんですね。

我が家の場合は、、基本的には私が子供のものを全部片づけるということはありません。
かと言って、子供たちが自らいつも全部きれいに片づける、なんてことも全くありません。
その件について記事にしようと思っていたところ、ちょうど噂の(笑)Comoに、こんな特集が。

親なら誰でも気になるキャッチコピー!
ふむふむと読ませていただきました。

私はそんなに教育熱心なママではないので、きっちりした教育方針があるわけではないのですが、
お片付けに関しては、子供に対してストレスは感じてはいないと思っています。
以前、こんな記事を書きました。
ここでも書いたように「一緒に片付けよう!」と声掛けしていることもありますが、
私は子供たちにお片付けをしてほしいとき、息子と娘に対して違う声掛けをすることが多いです。

マイペースで、基本的にお片付けが好きではない息子に対しては、とにかく褒める!
たまには先に褒めたりする(笑)
「○○だったら、もうできるよね~。ママ知ってるよ~○○がすっごい上手にできるってこと!」
これで本人はやる気満々です。
もう少し小さい時には、「ウルトラマン!さすがウルトラマンはなんでも早くできるなぁ~」と言ってました・・・
一方、負けず嫌いでプライドが高い娘。基本的にお片付けは好きで自分からやってくれることも多いですが、まだまだ2歳児。たまにはやっかいなことになります・・・そんな時は、
「あ~にいにがお片付けしてる~。にいにってすごいよね、ちゃんとできるよね!」
というと、必ず娘もむきになってお片付けしだします。そして、私もできるのよ!とどや顔。(笑)
(そういえば、Comoでもドヤ顔してるなぁ。。。)

後、気を付けていることは、
・お片付けのハードルを低くすること
・次の行動に移るタイミングのときには必ずお片付けを促す
ということです。

大人でもめんどくさいお片付け・・・子供たちが嫌がって当然だと私は思っているので、
ここにこれを片付けなさい!これはこうやって入れなさい!というお片付け方法は今はさせていません。
もちろん、年齢の変化によりお片付けの方法も変えるべき、とは思っていますが、
今のところ、各ボックスに投げ込むだけ。
お風呂に入る前、ご飯を食べる前、お出かけする前、というタイミングで一斉に片付けをすることが多いです。

・・・・と、つらつら書きましたが、お片付けの方法も10人いれば、10通り。
子供が数人いれば、またそれだけの方法が。
これは我が家のお片付け方法ですので、参考程度に読んでいただき、ご自身の家庭に合うお片付け方法で、お子様のお片付けがストレスのない時間になっていただければなぁと思います。

さて、明日は三連休中日!
我が家は家族でお出掛け後、わが子たちの従兄弟に会いに行ってきます♪
いとこ(現在10か月)が大好きな子供達。
私も癒されてきま~す。

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!
にほんブログ村 トラコミュ 今日のコーディネートは?へ
今日のコーディネートは?

***************************************
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
子供へのお片付け楽しみたい!という方、ぽちっと応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。