ライフオーガナイズを知ったきっかけ~自分編~
「丘の上の家」にご訪問ありがとうございます。
あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®『ウチカラ』の宇高有香です。
今日はひな祭りでしたね。
私は継続の方のオーガナイズ作業だったのですが、お客様宅に素敵に飾られたお雛様に感動。
初回に伺ったときはお雛様を飾るにはなかなか大変な状態だったので、
一度目の作業からずっと片づいた空間を維持されていらっしゃるんだなぁと嬉しくなりました!
私はというと、作業を終え帰宅し、ひし形の押し寿司を作ったりしてひな祭りっぽいメニューにし、
忙しくも子供と楽しく過ごせた夜でした。
さて、ライフオーガナイズを知ったきっかけ、
昨日の記事では先日お伺いした新規のお客様のきっかけを記事にしました。
今日は私自身のきっかけを書こうと思います。(すみません、長いです)
我が家が建ってから4年が経過しました。
このブログは、元々自宅を建てる経緯を記録として残そうと思ったのが始めたきっかけでした。
お客さまの中には、私がライフオーガナイザーになる前からこのブログを見ていたという方もいらっしゃり、
嬉しいやらお恥ずかしいやら・・
元々普通のワーキングマザーだった私。
片づけの仕事をするなんて想像もしていなかった。
だって片づけが苦手だったから!
家を建てると決め、土地も見つけ、建築家さんとも打合せが進んでいた頃は、
それはそれは、もう、ウキウキでした。
妄想は広がるばかりで、新居では絶対に素敵な生活がしたい!と思っていた私。
いや、かっこいい家に住んだらもれなく素敵な生活ができると思いこんでいた私。
でも、設計が進みいざマイホームが現実的になってきたころ、
「いや、待てよ。私、このままの状態で引っ越しても、絶対素敵な生活なんてできない!
探し物も多いし、引き出しの中とかクローゼットとかぐちゃぐちゃだし」
とようやく気付いたんです。
今思うと、家が建つ前に気付いてほんとによかったーーーーって感じですが。
「これは苦手な片づけをなんとかしないと!」
と、すぐに本屋に行って、たまたま手にした本を購入。
それが、こちら。
2011年のことでした。
この本は、収納ブログをしている人の収納を掲載している本だったのです。
インテリアブログは知っていたけれど、収納ブログというのがあるのか、、、というのもその時初めて知った気がします。
それでこのムック本を見て、「この人の家の雰囲気いいな~」と思ったブログを、片っ端から検索して読んでいきました。
その中で気になったのが、ご存知鈴木尚子さんのブログ。
収納のテクニックを手に入れようとして本を買い、片づけの術を知りたくてブログを読んでいたけれど、
なんだか「ライフオーガナイズ」というものは、
片づけのことよりも、どっちかというと精神論!?
2才と0才の子育て真っ只中だった私は、尚さんのブログにある育児の記事も興味深く読み漁っていました。
ん?実は、片づけって、育児や働き方、家族の関係、暮らしそのもの全体がつながっているということのかな?
そうやって、ライフオーガナイズに徐々に引き込まれていったのです。
それまで片づけが苦手だった私は、自分が努力して片づけを克服するものだと思いこんでいましたが、
なんだかよくわからなけれど、
ライフオーガナイズなら、”片づけの方法を自分に合わせる”ことが可能かも!?
そう思い、サブテキストにもなっているライフオーガナイズ本を買い、ページの隅々まで読みました。
収納本で、こんなにも「字」で書いているところもちゃんと読んだ本は初めてだったかもしれません。
どこもかしこも目からウロコがぽろぽろでした。
(ちなみにちなみに!
そのサブテキストがこの度新しくなりました!↓
私は明日本屋に買いに行きますっ。)
・・・・というわけで、ライフオーガナイズを知ってから早6年?
はい、その6年間、ばっさり端折りますが!(笑)
とにかく、今やすっかり公私ともにライフオーガナイズにどっぷり浸かることに。
本当に、どこにそのきっかけが転がっているかわからないものですよね。
何かがきっかけでこのブログを読んでくださっている読者の皆様、
こんな風にたまに暑苦しく語ってしまう私ですが、
これからもよろしくお願いします♪
と、なんとなく締めちゃいましたが(汗)
今はもう収納の本の参考としては読んでいないその「きっかけ」のムック本、
好きな収納本や雑誌と共に大切にとってあります。
無印のファイルボックス5つ分が、私の仕事の資料。
その中の一つに、先ほどの思い入れの強い収納本が入ったものがあります。
ナンバーステッカーを貼り、
それぞれのファイルボックスでカテゴリー分けを。
これ以上増えないよう、これからもファイルボックスの中身を見直しをしていくと思いますが、
私の「きっかけ」の本は、
いつまで経っても手放せない気がします^^
今日も長くなってしまいました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
それでは、良い週末をお迎えください。
自宅収納レッスン
次回は4月開催を予定しております。
詳細が決まり次第ブログでご紹介させていただきます。 入門講座
未定・春以降を予定しております。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
気になる情報がたくさん見れます!↓
もっと心地いい暮らしがしたい! |
この記事へのコメントはありません。