小学生の作品整理のコツ

ブログ「ウチカラ」にご訪問ありがとうございます。

あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®宇高有香です。

ついに息子が卒業を迎えました。
6年間、とっても早くてあっという間でした。
まだまだ幼い子だけれど、確実に成長していて。
(卒業式の前日に12歳になりました)
私より10cmほど背は低いのですが、
脚の長さは私と一緒という、、現代人あるあるw

6年間、友人関係のトラブルとも無縁で、
健康で毎日楽しく学校に通っていたことが何よりの親孝行だなぁと。

私は子供が保育園の時に暮らしを整えることに注力していたので
実際小学生に上がってからは子供のことに関して”大変だった”感は全くなく、穏やかに過ごすことができたんじゃないかなと思っています。
(細かく言えばもちろんいろいろあるけど、総じて”ラク!””だった!)

ま、中学は公立なので、受験はこれからだし、今後思春期に入るだろうし、これからが大変なのでしょうが、、

息子よ卒業おめでとう!!

卒業より少し前に、6年生の作品や作文等を持ち帰ったので、持ち帰った翌日に整理をしました。

年度末の持ち帰り品については、過去何度か記事にしています。

【片づけ】年度末恒例、子どもと書類・教科書整理

年度末!さ、いっちょ気合い入れましょう!

親子の片づけって・・・

作品整理のコツは初心者向けとしては下記のようなことかなと思っています。

・定量を決める(ここに入るだけという枠を作る)
・「残したいもの」を選ぶ(捨てるという言葉を使わない)

・子供のためにとっておくというよりは将来の親のものとして保管する
・手放したくないなら無理はしないでOK(時間が経つとまた優先したいものが変化していきます)

6年間、この年度末整理をやってきた息子。
今年は教科書類も基本全捨てのつもりなので、めんどくさそうにしながらもさくっと終了。
作品等も、6年生ともなると自分の描いたものの中での残したいものも、ほんのわずか。残したい絵は2枚でした。ここはどんどんスピードが速くなっています。

 

保育園のころから保管してきた作品類は、定量を決めてそこに収まるだけ、と決めているものの、全11年分あるのでそこそこな量になっており、今回私のほうで見直しました。

保育園も年一で綴じていた作品集を1つにまとめて。
学校の作品は大きな不織布の袋に学年ごと保管していたものを見直し、絵に関しても年に数枚だけに絞り、これだけの処分品が出ました。
作文等も無印良品のフォルダに収まるだけ。
中高生になると持ち帰りの作品はもっと少なくなるとのことなので、小学校卒業の現時点での量はこのくらい。
保育園のときの連絡帳はやっぱりまだ手放せません、、
ちなみに、収めているのはこちら
クローゼットの上に息子と娘1段ずつ保管しています。
整理をしているというより、「息子(娘)の想い出はここにすべてまとまっている」という親としての安心感があるかもしれないな~と思います。

保育園や幼稚園に通っている方は、いつまで続くの~この作品の多さ!と嘆いていたり
子供が全然捨ててくれません~!と嘆いていたりする方がいるかもしれませんが、

安心してください。
いつか減っていきます。(笑)

余談ですがうちの息子は卒業制作として、iPadのみで全編漫画を描いていました。
(話の内容はクラス皆で、作画は全て息子)+かあちゃんは印刷係

100頁近い大作だったし、なんせ普通に完成品の漫画のようだったので、親の私としては、卒業時に「ね、あの漫画は?製本したんじゃないの?」と聞いても

「デジタルで残ってるから別にいいじゃん」

と一言で返されました。
そんなもんです、当の本人たちは(笑)

今後もっと子供たちの価値観は変わっていくでしょうから、昭和生まれの私も、彼らにいろいろ教わりながら、「保管のカタチ」もアップデートしていかなくては・・・??かもですね。
いずれにしても、それぞれのやり方に合った方法があるはず!

年度末整理はぜひ3月中に!やりきったほうがあとがラク!

現在数名の方のメールアドレスに届かない状態になっています。まだ届いていない方は、迷惑メールに入っている可能性がございます。それでもない場合は、お手数ですが他のメールアドレスにてご登録ださいませ。docomoメールが入りにくくなっているようです。お問い合わせはこちらから・・・

現在募集中!!
〇サービスのお申込み・取材・セミナー依頼等のお問い合わせはコチラ・・・
サービス内容詳細はこちらをご覧ください。

〇ライフオーガナイザー2級認定講座
ライフオーガナイズの概念を詳しく知り、ご自宅の片づけのプロセス・家族との片づけの特性の違いについてワークを交えながら楽しく学びます。
<オンライン開催>
■日時:
1日目:4月15日(木) 9:30~12:30
2日目:4月22日(木) 9:30~12:30
■オンライン:ご自宅などネット環境のある静かな場所であればどこでも受講可能です
■講師:マスターライフオーガナイザー®️ 宇高有香
■受講料:20,000円<税別>
 別途サブテキストをご購入いただきます
■募集人数:5名
こちらから詳細をご確認の上お申込みください。
お申込みはコチラ・・・


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

気になる情報がたくさん見れます!↓

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。